ブログ
プール開きをしました!
子どもたちが楽しみにしていた水泳の授業が始まりました。
きらきらときれいに輝くプールの水に入ると、「わあ、冷たい!」「キャー!」と大歓声を上げていました。まだ少し水は冷たく感じますが、子どもたちは大喜びで楽しく水泳の授業を始めることができました。
「息つぎをじょうずにできるようにしたい。」「友達となかよく泳ぎたい。」など、子どもたちは、自分なりの目標を立てて水泳の授業に取り組みます。
今年はどれだけたくさん泳げるようになるか、楽しみです。
プール清掃
5月30日(火)に、5・6年生と運動部でプール清掃を行いました。柄付きたわしでプールの壁や底を一生懸命こすり、きれいにすることができました。
プール開きは、6月7日(水)より各学年で行われます。自分で立てた目標に向かって、水泳の授業や部活動で頑張ることができるといいと思います。
力を出し切った運動会
5月27日(土)、待ちに待った運動会が行われました。
前日までの天気でグラウンドが心配されましたが、過ごしやすい気温の中、赤白の熱い戦いが繰り広げられました。
得点はまさに一進一退。
応援合戦では勝利への気持ちを込めて声を上げ、
低学年のダンスやマーチングは会場を華やかに盛り上げました。
綱引き、玉入れ、鈴割りと手に汗握る好勝負の末
今年度の結果は、総合優勝が引き分け、応援合戦は白組が優勝しました。
保護者の皆様、温かいご声援ありがとうございました。
PTA環境整備、ありがとうございました
5月14日(日)、PTA環境整備作業が行われました。
校舎周りの草刈り、花壇の整備、ソテツの剪定を行いました。
たくさんのPTAの方々に集まっていただき、さすがの手際の良さで、あっという間に校舎の周りがすっきりとしました。心なしか子供たちの運動会に取り組む表情が、さわやかで気持ちよさそうに感じられます。
PTA役員・委員の方々、ご多用の中、また暑い中でしたが、子供たちのために笑顔でご協力くださり、ありがとうございました。
~最後まで 勝利に向かって かけ抜けろ~ 運動会練習開始!
先週の水曜日から、運動会の練習が始まりました。
真剣なまなざしで入場行進や開閉会式の練習に取り組み、きびきびとした動きを意識して頑張っている姿が見られました。また、各種目の練習ではみんなで声を出しあったり、応援しあったりして、早くも赤組、白組の熱いを予感させます。5月27日(土)の本番が楽しみです。