ブログ
縄跳びオリンピック 長縄の部
1月19日(木)、縄跳びオリンピック(長縄の部)が行われました。
昨年度に引き続き、1・2年生は「0の字跳び」、3年生以上は「8の字跳び」と「みんなでジャンプ」で回数を競い合いました。今までの練習の成果を出そうと、どの学年も一生懸命大きな声を出し、心を一つにして跳ぶことができました。
保護者のみなさまの温かい声援も、子供たちにとって大きな力となりました。ありがとうございました。
3学期始業式
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
さて、1月6日(金)に3学期始業式が行われました。校長先生からは、「3学期はまとめの学期である」というお話がありました。6年生は卒業、1~5年生は進級に向け、3学期も全力で取り組む子供たちの姿に期待しています。
校内持久走大会
12月15日(木)、校内持久走大会が行われました。
天気は晴天、持久走日和となりました。
子供たちは、チャレンジタイムや体育の時間にたくさん練習し、自信をもって力いっぱい走ることができました。また、周りの応援にも熱が入り、子供も大人も力いっぱい応援しました。
終わってみれば、たくさんの子が自己新記録を出すことができました。たくさんの応援をありがとうございました。
書写作品展
12月8日(木)、12月9日(金)の2日間、保護者会に合わせて体育館で書写作品展を開催しています。
1、2年生は硬筆、3年生以上は毛筆に取り組みました。どの作品も最後までていねいに書き上げた自信作です。保護者のみな様にも、保護者会の待ち時間等にいかがでしょうか。ご覧いただけると、子供の励みになります。
お忙しい中ですが、どうぞ足をお運びください。
小中キャリアコミュニティプロジェクト
11月30日(水)、田原中学校で、小中合同キャリアコミュニティプロジェクトが開催され、6年生が参加しました。
今回のテーマは「笑顔のコーチング」で、6年生は中学生と一緒になって、講話を聞いたり、体験活動をしたりしました。そこでは、よりよく学んだり、よりよく友達と関係をつくったりするこつを学びました。
今回学んだことを、4月から始まる中学校生活でも、生かすことができるように期待しています。