田原市立田原中部小学校

ブログ

親子歯みがき教室(2年生)

6月29日(水)、2年生の親子歯みがき教室が行われました。学校歯科医と歯科衛生士さんを講師にお招きして、6歳臼歯の大切さ、仕上げみがきの必要性をお話していただきました。歯垢染め出し剤で染め出しをした後、歯科衛生士さんから、歯みがき指導をしていただきました。みんな、赤く染まった歯にびっくり!!鏡を見ながら一生懸命、歯みがきをしていました。
 

3年安心教室の開催

  6月28日(火)、綜合警備保障の方々を講師にお招きし、3年生の安心教室を開催しました。今回の安心教室では、「安心安全な留守番」をテーマに自分の命を守る方法を考えました。留守家庭に帰宅したときの合言葉、「い・い・ゆ・だ・な」を教えていただいたり、留守番中の不審電話への対応について、ロールプレイをとおして体験的に学んだりしました。
 

2年生 町探検

 2年生の子供たちが、生活科の学習で町探検に出掛けました。
 グループで校区内の神社やお寺、公共施設などを巡り、その場所にまつわる問題に答えたり発見したことをまとめたりしました。
 今日は天気もよく、大変暑い日でしたが、子供たちは最後までしっかり取り組むことができました。

 ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

野外学習に行ってきました

 6月22日、23日と、5年生が県民の森に野外学習に行ってきました。梅雨のまっただ中で、雨が心配されましたが、二日間ともとてもよい天気になりました。

 夕飯で作ったカレーは、おこげやスープカレーなどいろいろでしたが、みんなでおいしくいただくことができました。2日目のハイキングも、野鳥の鳴き声を聞きながら、すがすがしい気分を味わうことができました。雄大な自然を満喫するとともに、仲間と協力する大切さを学びました。 
 

なかよし班遊び

6月15日(水)昼休み、『なかよし班遊び』が行われました。本年度2回目の活動で、班員が一層かかわれるよう、手つなぎおにやだるまさんがころんだなどをして遊びました。どの班も元気に楽しく遊ぶことができ、異学年との交流を深めることができました。