田原市立田原中部小学校

ブログ

耐震出前講座

 9月2日(金)の5,6時間目、田原市役所建築課主催による耐震出前講座が、体育館で行われました。5時間目は、命を守る家の「耐震」の大切さについて、映像やパンフレットを活用しながら学びました。6時間目は、紙で簡単な家を造り、筋交いを入れた場合と入れない場合との耐震の違いを実験しました。耐震に対する子どもたちの意識が高まりました
 

2学期のスタート

2学期が始まりました。大きな事故もなく、みんな元気で登校することができました。

 今日は、始業式の後に避難訓練を行いました。今回は地震のあとの津波を想定して、崋山神社に避難しました。どの学年も真剣に避難することができました。実際に災害が起きたとき、今日のように落ち着いて避難しましょう。
 

全校出校日

 8月18日(木)は、全校出校日で久しぶりに、全校児童が学校に集まりました。真っ黒に日焼けした元気な顔がそろっていました。

 朝会では、夏休みに行われた水泳・陸上・合唱など各種大会の表彰が行われました。今までの練習成果を出し切り、たくさんの賞をいただくことができました。

 その後、各学級で夏休みの話をしたり、提出物を集めたりしました。暑い中、サツマイモ畑の草取りに出かけた学年もありました。

 夏休みも残り2週間となりました。事故や病気に気をつけて、残り少ない夏休みを規則正しく生活しましょう。
 

権現の森清掃活動

 8月8日(月)午前8時30分から、職員と6年生児童による権現の森清掃活動が行われました。蒸し暑い日でしたが、子どもたちは汗をかきながら草取りをしたり、刈った草を集めたりしていました。子どもたちのがんばりのおかげで、とてもきれいになりました。