田原市立田原中部小学校

ブログ

全校遊び

3月6日(火)昼休み、体育館で全校遊びが行われました。6年生の計画・運営のもと、「まちがい探し」と「成長ゲーム」をしました。今年度、最後の全校での遊びとなりましたが、子供たちの心に楽しい思い出となったことでしょう。
 

6年生を送る会

 2月29日(水)に、6年生を送る会が行われました。

 この日のために、5年生を中心に在校生はいろいろな準備をしてきました。

 なかよし班に分かれてゲームをしたり、6年生の思い出の写真を在校生の呼びかけとともに鑑賞したりと、楽しい時間を過ごしました。さらに、在校生からメッセージカードをプレゼントされ、6年生は照れながらも、笑顔を浮かべていました。

 最後に、6年生から歌のプレゼントがありました。心のこもった合唱に、在校生は聴き入っていました。
 

朝の読み聞かせ

PTAの読み聞かせサークル[「メリーゴーランド」のみなさんが、毎月1回、絵本や物語の読み聞かせを行ってくれています。子供たちが楽しみにしている読み聞かせも、本年度はあと1回となりました。1年間たくさんの物語に出会わせてくださり、ありがとうございました。
 

短縄前跳び 300回挑戦!

  春を思わせるあたたかい陽気の中、1年生の「短縄前跳び 300回挑戦」を行いました。6年生とペアになり、連続で300回跳べるか数えてもらったり、上手く跳べない種目のこつを教えてもらったりしました。また、最後には、1年生と6年生が一緒になって、鬼ごっこをしました。

 あと一月あまりで卒業してしまう6年生と、楽しい思い出ができました。
 


新入学児童体験入学・保護者会

2月14日(火)、新入学児童体験入学・保護者会が開催されました。

4月に入学する子どもたちは、5年生のお兄さん、お姉さんと一緒にゲームをしたり、学校探検をしたりしました。笑顔いっぱいの新入学児は、どきどき・わくわくの学校生活を待ちきれない様子でした。

5年生は、来年最高学年になる自覚と責任を感じながら、体験入学を運営することができました。4月が楽しみです。