田原市立田原中部小学校

ブログ

田原市陸上競技選手権大会

 8月3日(日)に、田原市陸上競技選手権大会が行われました。夏休みに入り、水泳やバスケットボールと並行して、この大会に向けての練習に励んできました。どの子も、練習の成果を発揮し、全力で競技に参加することができました。運動部の次の目標は、 バスケットボール大会です。また、新たな目標に向かって、頑張ってほしいと思います。
 

 

こども嚶鳴フォーラムin養父市

 8月1日(金)、8月2日(土)に、「こども嚶鳴フォーラム」が兵庫県養父市で開催されました。

 田原中部小学校6年生の2名が、田原市の代表として参加してきました。

 1日目は、養父市の偉人 池田草庵が開いた私塾「青谿書院(せいけいしょいん)」において紙芝居を見て、池田草庵の生き方を学びました。

 2日目は、午前中に「明延鉱山」を見学し、午後に行われたこども発表会では、田原の偉人 渡辺崋山について、堂々と発表してきました。

 ふるさとの偉人をとおして、他の県や市の方々と交流できるたいへんよい機会となりました。
 

夏休みのプール開放スタート!

 7月22日(火)、夏休みのプール開放がスタートしました。空梅雨による節水で心配された水泳学習ですが、無事プール開放を迎えることができました。猛暑日が続く中ですが、子供たちは元気いっぱいに泳いでいます。

 今後、気温がさらに上がることが予想され、十分な熱中症対策が必要になります。プールの水の中でも汗をかくので、こまめな水分補給をするなどして熱中症を予防してほしいと思います。

 PTA及び6年生保護者のみなさま、プール当番ありがとうございます。

1学期終業式

 7月18日(金)1学期終業式を行いました。校長先生から、「こうゆうすいか」のお話があり、夏休みに入ります。9月には、一回り大きくなった子供たちにあえることを楽しみにしています。よい夏休みを過ごしてください。

水泳特別訓練!

 7月8日(火)、9日(水)に3年生以上の水泳特訓が行われました。

 手のかき方や息継ぎの仕方など、少人数に分かれて、先生たちの指導のもと

一生懸命頑張りました。

 多くの子が25メートル泳げるようになりました。