田原市立田原中部小学校

ブログ

田原市小学校バスケットボール大会

 10月11日(土)に、田原市小学校バスケットボール大会が行われました。田原中部小学校は、田原市総合体育館の会場で試合を行いました。運動部の5,6年生が中心にチームを作り、夏休みから一生懸命練習をしてきました。

 男子は、伊良湖小、堀切小と戦い、1勝1分けで決勝に進みました。決勝では田原東部小に破れてしまい2位になりましたが、白熱した試合を繰り広げることができました。

 女子は、泉小、伊良湖小と戦い、男子と同じ1勝1分けで決勝に進みました。決勝では、堀切小と戦い、練習の成果を発揮し、見事優勝することができました。

 応援、ありがとうございました。
 

3・4年生社会見学

10月7日(火)に4年生、10月8日(水)に3年生が社会見学を行いました。

4年生は、豊田市防災学習センター・豊田市浄水場へ行きました。

防災センターでは、夢育活動でも取り組んでいる「防災」について、体験をしながら学ぶことができました。

3年生は、浜松市博物館と浜松科学館へ行きました。

博物館では、火のしや炭火アイロンなど昔の道具を使って、昔の暮らしについて学びました。

科学館では、展示物に触れながら科学について楽しく学ぶことができました。
 

 

社会見学

 10月2日(木)、1・2年生と5年生が社会見学を行いました。

1・2年生は、のんほいパークへ行き、動物と触れ合ったり、乗り物に乗ったりして楽しみました。

5年生は、リトルワールドへ行き、世界の国々の様子を学びました。

どの学年も校外学習に真剣に取り組み、友達との仲を深めることができました。
 

 

スーパーマーケットの中をのぞいてみよう!

 9月25日(木)、3年生は、社会科の「スーパーマーケットではたらく人」の学習で、フードオアシスあつみへ見学に行きました。品物の配置やスーパーマーケットで働いている人の様子を見ました。これから、お客さんのためにしているお店の工夫を見つけていきます。見学先で、お店の人にたくさんインタビューしてほしいです。
 

「二七の市」で買い物体験!

 3年生は、夢育活動で「二七の市」について学習しています。

 9月17日(水)、三河田原駅前で開かれている「二七の市」へ出掛けました。200円で野菜や果物をたくさん買うことができ、品物の安さとお店の方の優しさにびっくりしていました。買い物だけでなく、お店の方との会話も楽しかったようです。これから、自分たちの発見した「二七の市」のなぜ?を解決できるように、取り組んでいきます。