ブログ
その道の達人に学ぶ会
2月12日(木)、本校体育館にて「その道の達人に学ぶ会」が開かれました。
今回の達人は、市内でフリースクールを経営されているピーター・フレイザー先生です。
カナダ出身のピーター先生は、スケートボードの全国大会で何度も優勝した経歴のある、スケートボードの達人です。
ピーター先生が登場すると、流暢な日本語と先生の明るい人柄に、子供はすぐに惹きつけられていました。子供からは、「いくつの技ができるのか」「今まで嬉しかった(悲しかった)ことは」など質問が数多く挙がり、スケートボードに関することや、ピーター先生の体験談について興味深く耳を傾けていました。
後半には、スケートボード体験や、ピーター先生のアクロバティックな技を見せていただくなど、楽しい講演会となりました。
豆まき集会
2月3日(火)、1、2年生が豆まき集会をしました。各学級の代表児童が、「遅刻鬼」「好き嫌い鬼」
など自分の追い出したい心の鬼を堂々と発表しました。
それから、担任が豆やお菓子をまき、子供は歓声を上げながら夢中で拾いました。豆まき集会で、
追い出したい心の鬼は、逃げていったようでした。
とても楽しい豆まき集会になりました。
田原市小学校音楽会 開催!
1月31日(土)、渥美文化会館にて、田原市小学校音楽会が行われました。6年生にとっては最後の発表会となりました。金管部、合唱部の子供たちは、自分の持てる力を発揮し、見事な合唱や演奏を披露しました。4、5年生にも頑張る姿を見せることができました。
本年度の全ての部活動の大会・コンクールが終了しました。応援ありがとうございました。
自分との戦い! 縄跳びオリンピック 短縄の部
バイキング給食
1月23日(金)、6年生がバイキング給食を行いました。くすのきホールにいろいろな料理が並べられ、普段とは違った給食に子供たちもうれしそうでした。
それぞれのテーブルで会話も弾み、楽しいバイキング給食となりました。