ブログ
長縄大会に向けて猛練習!
来週に迫った縄跳びオリンピック(長縄の部)に向けて、子供たちは練習に励んでいます。休み時間には、元気のよいかけ声や友達を励ます声があちこちから聞こえてきて、各学級の一体感を感じることができます。インフルエンザが流行していますが、健康に気を付け、全員で大会に参加できることを願っています。
「まとめの3学期」スタート!
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
1月7日(水)に三学期始業式が行われました。校長先生の話を真剣に聞く姿から、楽しい冬休みを終え、新たな目標に向かってがんばろうとする子供のやる気を感じました。式後には、学級の友達と冬休みの思い出を楽しそうに話す子供の姿が見られました。
3学期は「まとめの学期」と言われます。一人一人が自分の成長を喜べるよう、充実した毎日を送っていきましょう。
2学期終業式
12月22日(月)、表彰と2学期終業式が行われました。終業式では、1、3、5年生の代表の子が堂々と2学期の反省と3学期の目標を発表することができました。
明後日から冬休みです。学習のまとめをしたり、家族と楽しく過ごしたりして、子供たちが充実した日々を過ごせることを期待しています。
校内持久走大会
12月18日(木)、校内持久走大会が行われました。雪の降る中、どの子も今まで練習の成果を発揮し、力いっぱい走ることができました。寒い中、応援してくださった保護者のみな様、ありがとうございました。
楽しかったよ!心もおいももほかほか集会
12月9日(火)、先週から天候不良のため、延期されていた「心もおいももほかほか集会」が行われました。今年は、ドラム缶で芋を焼くことになりました。6年生が、芋を焼いている間に、1~5年生は、なかよし班に分かれ、楽しく過ごしました。5年生が、遊びを考え、「いす取りゲーム」や「宝探し」「ビンゴゲーム」などを行いました。焼き芋ができあがったころに、外に出て、おいしいおいもを食べました。心もおいももほかほかになりました。
