ブログ
2年生 親子歯みがき教室
6月10日、2年生親子を対象に「親子歯みがき教室」が行われました。虫バスターズのみなさんによるわかりやすい劇、染め出し、歯の正しいみがき方指導など、盛りだくさんの内容でした。
劇では噛むことの大切さ、染め出しでは意外な場所のみがき残しを確認し、歯みがき指導では歯ブラシの正しい持ち方や動かし方、仕上げみがきの大切さをていねいに教えてもらいました。
終わった後の子供は、「はみがきをがんばろう!」や「いっぱい噛んで脳を鍛えたい!」などと、 歯についてしっかり考えることができました。この気持ちを忘れず、歯みがきに取り組んでほしいです。
体力テスト
6月4日(木)、澄み渡る青空の下、体力テストが行われました。運動場では、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げを行いました。体育館では、高学年が反復横跳び、長座体前屈を行いました。低学年の子供は、小さな手いっぱいにソフトボールを握りしめ、力一杯ボールを投げていました。立ち幅跳びでは、体全体を柔軟に使って、力強く踏み切る高学年の子供の姿がありました。
8日(月)からは水泳が始ま ります。積極的に取り組み、よりたくましくなっていってほしいです。
運動会
5月30日(土)、晴れ渡る青空の下、運動会が行われました。全校児童が練習の成果を十分に発揮し、「協力し 勝利の道を 切り開け」のスローガンにふさわしい輝きを見せました。一致団結する子供の様子を見て、これからの成長がさらに楽しみになりました。

運動会に向けてがんばっています!
いよいよ運動会が一週間後に迫ってきました。先週から本格的に運動会の練習が始まり、本番に向け、全員が思いを一つにし、一生懸命練習に取り組んでいます。あと一週間、健康管理にも気を配り、全員で思い出に残る運動会をつくりあげてほしいものです。
田原市小学校陸上競技大会
5月16日(土)、田原市小学校陸上競技大会が行われました。
朝は雨が降り、延期になるかと心配しましたが、なんとか行うことができました。選手は今までの練習の成果を十分に発揮し、一生懸命に取り組んでいました。
朝早くから準備をし、子供を送り出していただき、また会場などで熱い声援を送ってくださった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。