ブログ
授業参観・親子ふれあい集会・引き渡し訓練
9月26日(土)、授業参観と親子ふれあい集会が行われました。
授業参観では、各学級、真剣に話を聞いたり活発に発言をしたりする子供の姿が印象的でした。
親子ふれあい集会では、通学班でウォークラリーを楽しみました。学区にある10のポイントを巡りながら、みんなで協力して防災クイズに挑戦しました。
ウォークラリーが終わってからは、災害に備えて引き渡し訓練を行いました。とても充実した1日となりました。
2年生 お囃子を聴いたよ
夏休み作品展
9月7日(月)から本校の体育館において夏休み作品展が行われ、夏休みに子供たちががんばって取り組んだ作品や自由研究が展示されました。
手の込んだ作品や研究に、ご来校いただいた保護者のみなさまや見学をした子供たちが見入ったり、試したりしていました。
お忙しい中、ご来校いただいた保護者のみな様、ありがとうございました。
東日本大震災津波語り部 来校
9月4日(金)、東日本大震災津波語り部の田畑祐梨さんが来校され、東日本大震災を被災した経験からお話をしていただきました。
田畑さんは、中学三年生の時に被災しました。強い地震の揺れや津波の怖さ、身近な人が亡くなってしまう悲しさ、避難所生活の辛さについて、当時のことを振り返りながら語ってくださいました。
4~6年生がお話を聞き、東日本大震災の実際を知り、防災意識を高めることができました。
周りの人に「ありがとう」と「大好き」の気持ちを、いつも持つことが大切だという田畑さんの最後の言葉が印象的でした。お話していただいたことを今後に生かしていきたいと思います。
2学期始業式
9月1日(火)、2学期始業式が行われました。
楽しい夏休みが終わり、「気持ちを新たにし、実りの2学期にしてほしい」と校長先生からお話がありました。2学期も目標に向かって頑張る姿をたくさん見ることができたらと思います。
始業式後には、表彰が行われました。夏休み中に、多くの子供が部活動やスポーツ少年団で活躍し、優秀な成績を収めることができました。