田原市立田原中部小学校

ブログ

学芸会に向けて、練習開始!

11月4日(水)から、学芸会の練習が始まりました。

練習場所に移動すると、勢い余って、ついつい声や音を出したくなってしまいますが、がまんがまん...。みんなで気持ちを一つにそろえて、素敵な演技・演奏になるようにがんばります。

図書室は大にぎわい!! もみじ読書週間

 10月5日(月)~10月29日(木)まで、もみじ読書週間を行っています。この期間中は、1度に3冊本を借りることができます。さらに、司書さんによる工作会や読み聞かせも開催されています。子供が本とのふれあいを多くするための企画がたくさんあり、連日、図書室は大にぎわいです。

 お子さんに「今、どんな本を読んでいるの?」と、ぜひ聞いてみてください。
 

 

 

修学旅行

 10月16日(金)と17日(土)、6年生が奈良・京都へ修学旅行に出掛けました。

 一日目は、東大寺にある大仏を見学し、その大きさに驚きました。奈良公園では鹿と触れ合いながら楽しく過ごすことができました。夜は、旅館の女将さんや舞妓さんから、その仕事に就いたきっかけや仕事に対する思いを聞くことができました。

 二日目は、金閣寺や清水寺等の建造物を見学しました。清水寺周辺では、お土産をたくさん買うことができました。また、西陣織の伝統工芸も体験しました。

 天候にも恵まれ、思い出に残る二日間になりました。
 

 

田原市小学校バスケットボール大会

 10月10日(土)、渥美運動公園体育館において、田原市小学校バスケットボール大会が行われました。本校からも、運動部の精鋭を集めた男女各1チームが参加しました。

   本校バスケットボールチームの武器は最強のチームワーク!  厳しい基礎トレーニングや練習試合、講師を招いての講習会を通して培った技と、気持ちの通じ合ったチームプレー、そしてベンチも一体となった総合力を生かし、見事に男女アベック優勝を果たしました!
 

社会見学

 9月29日(火)、1、2年生が豊橋総合動植物公園に社会見学に出掛けました。

1年生と2年生が班別で行動しました。ゾウや白クマの可愛らしい姿に見入ったり、モルモットをなで、そのあたたかさを感じたりしました。動物を見た後は、ダイオウイカについての映画を見ました。深海で巨大なダイオウイカを発見した場面では、歓声をあげる子が多くいました。

 晴天の下、美味しいお弁当を食べ、1・2年生はより仲良くなりました。2年生の1年生を思いやり行動する姿に、頼もしさを感じました。これからもふれあいを通して、共に成長していくことを期待しています。