ブログ
救急法講習会
7月10日(火)、夏休みのプール開放時にプール当番をしていただく、PTA、6年生保護者を対象に、救急法講習会が開かれました。
心肺蘇生法とAEDの使い方を、田原市消防署の方に教えていただきました。いざというときにあわてないためにも、しっかりと身に付けようとみなさん真剣に取り組みました。
お忙しいなか、参加していただきありがとうございました。
1学期 保護者会
7月5,6の2日間、1学期の保護者会が行われました。10分という短い時間でしたが、学校での様子や家での様子を話し合うことができました。蒸し暑い日でしたが、学校に足を運んでくださり、ありがとうございました。
2年生 町探検
7月3,4日に、2年生が,夢育活動で町探検に出かけました。巴江神社、はなとき通り、神明社、池ノ原公園、寺下通りなどを探検してきました。普段何気なく目にしている通りや神社も、よく見ると新たな発見があったようです。目を輝かせながら、探検をしてくることができました。
PTAバザー
6月30日(土) 体育館でPTAバザーが開かれました。子供たちはとても楽しみにしていました。早くから入口で、今か今かと待っている子もいました。PTAバザー委員さんたちが中心となり、計画・準備・運営を進めてくださいました。
体育館には所せましと衣類やおもちゃ、野菜や果物、ポップコーンにかき氷などたくさんの品物が並んでいました。
ご協力いただいた保護者や地域の皆様、PTA役員、委員の皆様、ありがとうございました。
親子歯みがき教室
6月28日(木)に、2年生が親子歯みがき教室を行いました。
はじめに、養護教諭から本校のむし歯の現状の報告があり、歯科衛生士さん達による「むしバスターズ」が、6歳臼歯の大切さや歯みがきの方法について教えてくれました。
その後、親子で染め出しを行い、仕上げみがきの大切さを学びました。