ブログ
6年生、引き継ぎ会を開催
3月6日(木)、6年生が5年生に引き継ぎ会を行いました。
6年生は、崋山先生の業績や「青い目の人形マーシャル」などに関するクイズ、6年生の一年間の紹介、ドッジボールのゲームを通して、田原中部小学校への思いや今後への願いを5年生に伝えました。
5年生は、来年度に向けて、最上級生としての在り方について見通しを持つことができました。
6年生を送る会
ケータイ安全教室
2月24日(月)、6年生とその保護者を対象にケータイ安全教室が行われました。
事例をもとに、携帯電話・スマートフォンの安全な使い方や、マナーを教えていただきました。
・個人情報を安易に載せない
・誹謗中傷をしない
など、大人も子供もしっかりとルールを身に付け、安全に使っていきたいですね。
安全教室が終わった後には、6年生から保護者へ歌のプレゼントがありました。
感謝の気持ちが込められた歌声は、保護者の心に響いたことと思います。
中学校授業体験
2月20日(木)、6年生が中学校の授業を体験しました。
田原中学校から先生が来校し、数学と英語の授業を行いました。
数学は、文字を使って数を表す式を考える授業で、頭を悩ませながらも自分の考えをしっかりと発表していました。英語では、アルファベットダンスや発音の仕方、聞いて文字を書くことを楽しみながら勉強することができました。
中学校の勉強を体験し、「難しかったけど、分かるとおもしろい」「英語がおもしろかった。中学に行くのが楽しみ」といった感想が聞かれました。
卒業まであと1か月。子供たちの中学校への期待もふくらんだことでしょう。
音楽集会
2月13日(木)、音楽集会が行われました。
前半の音楽クイズでは、聞こえた音の楽器名を当てたり、音楽の授業で聞いたことがある曲の題名を考えたりして、なかよし班で協力して全問正解を目指しました。また、 後半は、「さんぽ」の曲に簡単な動きをつけ、みんなで楽しく踊りました。
低学年と高学年が一緒に、楽しく笑顔あふれる集会になりました。