田原市立田原中部小学校

ブログ

課題提出と配布物受け取りのご協力ありがとうございました。

 4月20日と21日には課題提出と配付物の受け取りを行いました。保護者の皆様にはお手数をおかけしましたが、ご協力ありがとうございました。
 新型コロナウイルスの感染予防のため、担任と保護者が十分な時間お話ができなかったことが残念でしたが、ある保護者の方からありがたいお言葉とプレゼントをいただきました。その方は、学校で職員が様々な場所を除菌や清掃作業をしていることを労ってくださり、除菌シートを寄付してくださいました。子供たちのためにありがたく使わせていただきます。本当にありがとうございました。

令和2年度入学式

 4月6日(金)、令和2年度の入学式が行われ、新入生77名が田原中部小学校へ入学しました。新型コロナウイルス感染症の予防のため、式の規模は縮小されましたが、1年生は校長先生の話をしっかり聞いたり、元気よく返事をしたりすることができました。これから一緒に勉強したり遊んだりすることを上級生と職員一同楽しみにしています。
 なお、4月8日(水)より再び臨時休校となりました。とても残念ですが新型コロナウイルス感染症の流行が落ち着き、また子供たちの元気な声が学校に戻ってくることを願っています。
   
                                                      

第73回卒業証書授与式&立志式

 3月19日、第73回卒業証書授与式が行われました。新型コロナウィルスの影響で、在校生と来賓の参加は取りやめ、卒業生、保護者と職員での挙行となりました。例年とは違う形の卒業式と立志式でしたが、参加者一同が精一杯の思いをこめた温かなものとなりました。卒業生の皆さんおめでとうございます。それぞれの思いを胸に中学校でも頑張ってください。
    

 

6年生とのミニお別れ会

 6年生とそれぞれの学年とのミニお別れ会が行われました。わずかな時間でしたが、6年生との思い出や感謝の言葉、励ましの言葉を伝えて別れを惜しみました。卒業式は、今のところ3/19(木)に卒業生、保護者、教職員で行われる予定です。
  

部活動体験


 卒業シーズンを迎え、部活動も代替わりをしました。2月、3月は4・5年生で部活動を行っています。来年度に向けて、2月18日からは、3年生の部活動体験が始まりました。3年生は、運動部、金管部、合唱部、図工部をそれぞれ体験し、どの部活動に入りたいかを決めます。3年生の子たちは、「トロンボーンの音がなった!」「みんなと歌うのは楽しいな。」「運動部って大変だけど、体力付きそうだな。」と、楽しみながらも、どの部活動にしようか悩んでいる様子でした。