ブログ
豆腐作り体験
3年生が豆腐つくりを体験しました。
大久保豆腐店さんのご指導のもと、絹ごし豆腐、もめん豆腐
おからサラダを作ることができました。
「あまくて、おいしい」「大豆をしぼってかためるんだ」と子どもたちは、目を丸くしていました。
音楽集会
朝会の後、音楽集会が行われました。音楽委員から楽器や音符等の名前あてクイズが出され、なかよし班で楽しく答えることができました。
豆まき集会(1,2年)
2月3日、今日は節分です。学校では、1,2年生が豆まき集会を行いました。校長先生や伴先生から節分のお話を聞き、学級の代表の子たちが、自分の追い出したい心の鬼(忘れ物鬼、好き嫌い鬼、言葉遣い悪い鬼など)を発表しました。
その後、校長先生に心の鬼を追い出してもらうよう、豆をまいてもらいました。最後にみんなで「鬼は外、福は内」と大きな声で言いながら豆まきをしました。
なわとびオリンピック 短縄大会
2月1日2時間目に縄跳びオリンピック(短縄)が行われました。
全校児童が、あや跳び、二重跳びなど9種目の中から一種目選んでエントリーしました。
いままで練習してきた力を出し切ろうと、1分間集中して一生懸命跳ぶことができました。新記録が5つ出ました。
なかよし班活動 なわとび
水曜日の昼休みになかよし班活動がありました。
今回は、縄跳びオリンピック短縄に向けて、みんなで
縄跳び練習をしました。低学年の子たちは、お兄さん
お姉さんと競争したり、教えてもらったりしました。