田原市立田原中部小学校

ブログ

凧づくり教室

4年生が総合的な学習の時間に、ふるさと教育の一環として田原凧保存会の指導のもと、田原凧作りに挑戦しました。

できあがった凧は、はなのき広場で揚げました。
 

 

東京フィルハーモニー交響楽団 ワークショップ

 1月18日(火)、東京フィルハーモニー交響楽団が来校し、公演をしていただけることになりました。その際、子どもたちとオーケストラで共演する「ドレミの歌」を練習するため、12月6日(月)、4人の団員の方が来てワークショップを行いました。5.6年生の児童が参加し、管楽器やドラムと合わせて、英語で歌ったり、リコーダーの演奏をしたりしました。本公演の1月が楽しみです。
 

持久走練習(チャレンジタイム)

 12月16日(木)に行われる持久走大会に向けての練習が始まりました。1年生から6年生まで、自己記録の更新を目指して意欲的に練習に取り組んでいます。休み時間にがんばって走っている子もいます。
 

緊急地震速報訓練

今日は、午前10時15分から全国一斉に緊急地震速報訓練が行われました。子どもたちは、訓練の速報が流れると素速く机の下に避難することができました。学校では、3学期にも全学年対象の防災訓練を予定しています。
 

学芸会

11月27日(土)学芸会が行われました。

子どもたちは、練習の成果を 力いっぱい発揮することができました。

温かい拍手、声援をありがとうございました。

1年                   2年
 
3年                4年
 
5年                6年
 
金管部              合唱部
 
花と茨               立志
 
板橋の別れ

学芸会予行演習

11月22日(月)、学芸会予行演習が行われました。子供たちは、緊張しながらも、一生懸命に演技・演奏することができました。本番まで練習を重ね、磨きをかけていきたいと思います。
 

学芸会練習その3

来週の月曜日は、予行演習です。今日は衣装をつけての練習です。衣装や小道具がそろうと、子どもたちの練習に力が入ります。
 

給食指導

今週は、給食の時間に市給食センターの学校栄養職員による給食指導が行われています。
 

学芸会の練習その2

1年生は初めての学芸会です。大きな声ではっきりとせりふが言えるように練習しています。かわいい1年生の演技を楽しみにしていてください。

5年生は器楽演奏です。いろいろな楽器に挑戦します。
 

学芸会の練習

学芸会の練習は今週で第2週目に入りました。11月18日(木)の崋山劇試演会、11月22日(月)の予行演習に向けてがんばって練習して います。
 

崋山劇「板橋の別れ」上演

11月7日、崋山劇「板橋の別れ」を明るい社会づくり推進東三河地区大会(田原文化会館)オープニングで上演しました。

今年は、10月24日にも市民まつりで上演しました。魅力ある学校づくりプロジェクト事業の委託を受け、崋山劇のバックをデータベース化して田原文化会館用に作成したものを使用しました。
 

 

花育の体験活動

 平成22年11月5日(金)、3年生は、総合的な学習で「田原の花は日本一」という花育の体験活動を行いました。JAから派遣された講師のていねいな指導で、たくさんの季節の花に囲まれ、楽しくフラワーアレンジメントを体験することができました。
 

おもちゃまつり(2年生 生活科)

  11月4日(木)、おもちゃまつりが開かれました。2年生が1年生を招待し、自分たちが作ったおもちゃで楽しく遊んでもらいました。1年生が喜ぶようにと、時間をかけて制作しました。「フリスビーゲーム」「くじびきボックス」などがあり、1年生の子たちは大喜びでした。
 

1,2年生社会見学 のんほいパークに行ったよ

 10月29日、1,2年生が社会見学に出かけました。台風が東三河南部に向かっているということで、天気をとても心配しましたが、なんとか雨に降られず、行ってくることができました。

 今年は、1,2年生合同で班を作り、動物園の中を班別行動しました。1年生は、2年生のお兄さん、お姉さんに計画を立ててもらい 、案内してもらいました。2年生は、1年生の面倒を一生懸命見ようと頑張りました。お弁当も一緒に食べ、とても楽しい1日を過ごすことができました。
 

観劇会

10月25日(月)  劇団「風の子」による観劇会が行われました。

 演目は『おさな星のうたたね』です。

子どもたちは、劇団のみなさんの演技に引きこまれ、真剣な眼差しで観ていました。

来月には、学芸会があります。今回の観劇が、子どもたちの演技に生かされることを期待しています。

市民まつり崋山劇上演リハーサル

 10月24日(日)、たはら市民まつりが開催されます。本年度は、文化ホールで崋山劇「板橋の別れ」を上演することになりました。今日は、劇の出演者でリハーサルを行いました。当日の開演は午後1時15分です。みなさんのご来場をお待ちしております。
 

6年生 修学旅行

10月15日(金):16日(土)、6年生が奈良・京都へ修学旅行に行ってきました。

 奈良東大寺では、光明皇后御遠忌法要が営まれていて、なかなか見ることのできない場面に出くわしました。

  京都では、室町文化の金閣寺と銀閣寺を比較して見ることができました。
 

 

社会見学

 10月6日(水)、3・4年生が社会見学へ行きました。

 3年生は、バスで渥美半島を一周し、田原市の土地の様子や産業の様子を見学しました。

 行き先は、赤羽根の菊農家、伊良湖ビューホテル、伊良湖岬、栽培漁業センター、緑が浜エコパーク、工業地帯です。

 市の農政課の方が同行してくださり、田原の農業や産業について詳しく説明していただきました。子どもたちは、興味深く聞いていました。
 

  4年生は、浜松科学館と浜松市博物館へ行きました。

 科学館では、発電の仕組みや竜巻の仕組みなどを、楽しく体験しながら学ぶことができました。

 博物館では、昔の道具を使った体験をしました。石臼や七輪、炭火アイロンなど、子どもたちにとって普段の生活では目にすることのないものばかりです。

 七輪の体験では、実際にお餅を焼くことができました。お餅が膨らむ様子を見て、子どもたちから大きな歓声がわきます。

 「いつも食べてるお餅より、すごくおいしい~!」

 多くの子が、感激していました。
 

親子集会

 10月3日(日)、親子集会が行われました。

〔午前の部〕

 親子わくわく運動会 ①低学年競技「ミラクル玉入れ」 ②高学年競技「親子わくわくドッジボール」 ③地区対抗綱引き大会が行われ、子どもたちは、家族と一緒に楽しく参加することができました。

〔午後の部〕

 中部校区コミュニティー協議会との共催による講演会では、

  なわとび世界チャンピオン、鈴木勝己氏による講話と実技指導が行われました。

 

 下校時には、児童引き渡し訓練も実施しました。有意義な一日をすごすことができました。

 保護者の方々、ご協力ありがとうございました。
 

なかよし班活動 ふれあいドッジボール

9月22日(水)、第2回なかよし班活動が行われました。

6年生が中心となって、ドッジボールの準備・運営を行いました。

低学年の子たちも楽しめるように工夫してあり、異学年の交流を深めることができました。
 

すくすく体操 始まりました!!

 9月7日(火)から、朝学習の前に全校一斉で「すくすく体操」を行っています。

これは、柔軟性や基礎体力をつけ、姿勢をよくするためのもので、各教室で椅子に座りながら体操をします。

 子どもたちは「おどるポンポコリン」の軽快なリズムにのって、とても楽しそうです。

2学期スタート!!

長い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。

始業式の前に、夏休みの間に行われた各種大会の表彰がありました。

NHK合唱コンクールの県大会で銅賞を受賞した合唱部、スポーツ少年団の大会で優秀な成績を収めた軟式野球、バドミントン、ソフトテニスなど、夏休みの間にもさまざまなところですばらしいがんばりをみせてくれた子どもたちが紹介されました。

 

式では、これから始まる2学期について校長先生からお話がありました。

2学期は、社会見学、修学旅行、親子集会、観劇会、学芸会、持久走大会とたくさんの行事があります。楽しみですね。

明日から2学期!

長い夏休みも終わり、いよいよ明日から2学期が始まります。

楽しい思い出がたくさんできたでしょうか?

宿題は終わったかな?

元気な顔で登校してきてくださいね。

全校出校日

 8月19日(水)は、全校出校日でした。久しぶりに、全校児童が学校に集まりました。みんな真っ黒に日焼けして、どの子もとても元気そうでした。

 朝会では、夏休み中に行われた水泳・陸上・合唱等の大会の表彰が行われました。それぞれの大会では、暑い中、がんばって練習に励んできた成果を出し、たくさんの賞をいただくことができました。

 朝会後、各学級で、夏休み中の話をしたり、がんばって仕上げた宿題を集めたりしました。学年で世話をしている畑の草取りに出かけた学年もありました。夏の日差しをたっぷり浴びて、サツマイモやいろいろな野菜が元気に育ってくれるといいですね。

権現の森清掃活動(6年生)

 8月2日(月)午前8時30分から、職員と6年生児童による権現の森清掃活動が行われました。猛暑の中でしたが、子どもたちは汗をかきながら、落ち葉を集めたり、小枝を拾ったり、大きくのびた草を抜いたりしました。権現の森もすっきりしましたが、ボランティア活動をとおして、子どもたちの心もすっきりしたさわやかな気持ちになりました。
 

田原市小学校水泳大会

  7月24日(土)

  真夏の太陽の下、田原中部小学校にて、田原市小学校水泳大会が行われました。

どの子も、中部小学校運動部の代表としての誇りを持ち、力一杯競技することができました。

 結果は、

  5年女子200mリレー 優勝   5年男子200mリレー 5位   

   6年男子200mリレー 6位

   また、個人種目では、12人が6位以内の入賞を果たすことができました。

 

   保護者のみなさんの暑い中での応援、本当にありがとうございました。
 

明日の水泳大会に向けて(^_^)v

 明日の田原市小学校水泳大会に向けて、水泳部は最後の練習です。どの子も気合いが入っています。本番では、持てる力を十分に発揮してくれることを期待します。子どもたちへの応援、よろしくお願いします。

夏休み初日♪

 夏休みが始まりました。プール開放にはたくさんの子どもたちがきました。暑い日なのでとても気持ちよさそうです。

1学期終業式

 終業式が行われました。式の前に、田原市陸上大会で優秀な成績を収めた児童5名に、立志の像メダルが授与されました。

 式では、校長先生から、「こういうすいか(通事故・拐・の事故・事)に気をつけて、楽しい夏休みを過ごしましょう。2学期には、真っ黒に日焼けした元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。」というお話がありました。
 

 教室に戻ってから、楽しみにしていた通知表をもらいました。1年生にとっては、初めての通知表です。担任は「1学期はこういうところをがんばったね。2学期はここもがんばれるといいね。」と、一人一人に声をかけながら、渡していました。

救命法講習会

7月12日(月)本校体育館で、PTA委員や6年生の保護者が救命法の実習をしました。

浮かぶもの集まれ(2年生)

 7月6日に雨間をぬって2年生の子たちが、図工の時間に制作した「浮かぶもの集まれ」をプールに浮かべました。

青空に歓声が響き渡っていました。
 

5年生 野外活動

6月 24日 25日 5年生が愛知県民の森にて野外学習を行いました。
電車に乗って出発。

無事到着しました。

みんな元気です。

入村式では、カウンセラーのお兄さんに、シートの使い方などを教えていただきました。

協力してカレー作りです。

おいしくできました。


いよいよキャンプファイヤーです。

スタンツも楽しく、盛り上がりました。

天候もよく、ホタルも見られたようです。

心に残る、野外活動になりました。

元気に出発しました(野外活動)

今日、5年生の子どもたちが、元気に野外学習に出かけました。

学校での出発式を終え、三河田原駅から電車に乗って行きました。

今年は雨を心配することのない最高の天気に恵まれました。

みんなでたくさんの思い出を作り、明 日元気に帰ってきてほしいです。

わくわく町探検(2年生)

今日、2年生が生活科の学習で、学校南方面の町探検に出かけました。

グループによるオリエンテーリング形式で行い、チェックポイントを回りました。

巴江神社、崋山神社、神明社、寺下通り、田原駅、はなとき通りなどでクイズをしながら、楽しく町探検が行われました。

ボランティアのお母さん方、ご協力ありがとうございました。
 

学校保健委員会

6月16日(水)、学校保健委員会が行われました。

テーマは「めざそうピッカピカの歯~親子で歯みがき名人になろう~」です。

2年生の子どもたちと、保護者の方々にも参加していただきました。

子どもたちは、おうちの方と楽しく歯みがきの仕方を学べたようです。

いつまでも歯を大切にしていきたいですね。
 

プール開き

今日、各学年でプール開きがありました。

天気にも恵まれ、子どもたちは大喜びでした。
 

田原中部小学校 (2010年5月29日 16:49)

5月29日、好天のもと運動会が行われました。子どもたちは、赤白にわかれ全力を出し切ってがんばりました。赤白対抗戦ではわずかの差で白組が優勝しました。通学団リレーでは男子優勝 巴江4・蔵王A、女子優勝 巴江1.3Aとなりました。みなさんご声援ありがとうございました。
 

緑の募金を納めました

緑の募金にご協力いただきありがとうございました。

計画委員4人が田原市役所街づくり推進課に納め、

「緑の街づくりのために使ってください。」とお願いし

てきました。
 

プール掃除始まる

運動会練習の合間にプール掃除が始まりました。

5,6年生が6月のプール開きに向けてがんばっています。

ピカピカのプールに入れるのも高学年のみんなのおかげです。
 

田原市小学校陸上競技大会

5月22日(土)

白谷海浜公園陸上競技場にて、田原市小学校陸上競技大会が行われました。

本校、運動部代表35人が、新調されたユニフォームを身にまとい、力一杯競技をしてきました。

結果は、

6年女子400mリレー 2位  5年女子400mリレー 4位

個人種目では、11人が8位以内の入賞を果たしました。

保護者のみなさんのたくさんの応援ありがとうございました。
 

COP10 ドングリの苗の植樹

5月21日(金)

10月に名古屋市で開催されるCOP10に向けて、愛知県では、生き物の命をはぐくむ木を県内一円に植える「いのちを支えるものづくり」を進めています。本校でもこの運動に参加し、ドングリの木を育てる活動に取り組んでいます。

今日は県内一斉にドングリの苗木を植樹する日でした。本校では、各学級2本のドングリの苗木をプランターに移植しました。この秋に大きく育てて権現の森に植樹する予定です。
 

野菜の苗を買いました2年

5月18日(火)

2年生生活科「夏野菜を育てよう」

福井種苗さんまで、夏野菜の苗を買いに行きました。

一人一人お金を払い、あいさつもしっかりできました。

「トマトは、おれそうだよ。そおっともたないと。」

大切にしたいという気持ちがみんな出てきています。

これから、育てるために大切なことを勉強していきます。
 

PTA環境整備作業

5月15日(土)午前中、PTA環境整備作業が行われました。

正門付近の剪定、運動場西の土手・体育館周りの柴刈りをしました。

大変きれいになりました。PTAの皆さんありがとうございました。
 

運動会練習スタート

今週から5月29日(土)に行われる運動会に向けて練習が始まりました。

朝の会の時間も使って、全校練習を行っています。
 

安心教室 1年

5月10日(月)に1年生対象に安心教室が行われました。

警備会社から講師を招き、登下校時の不審者への対応について学びました。
 

炭生館見学(4年生)

 5月7日(金)に、4年生が炭生館の見学に行きました。

田原市全体のごみの量や処理の方法を説明していただき、館内を見て回りました。

大きなクレーンに、「でかー」と思わず声をあげる子どもたちでした。

今後、社会科の授業では、田原市のごみの行方や住みよい田原にする学習をしていきます。

炭生館のみなさんありがとうございました。
 

 

☆読み聞かせ

今日は、今年度最初の読み聞かせがありました。

PTAの読み聞かせサークル(メリーゴーランド)のみなさんが、月に1回読み聞かせをしてくれます。

みんな静かに集中して、聴いていました。次回は、6月1日(火)の予定です。
 

春の遠足

4月26日(月)、春の遠足が実施されました。

気持ちのよい天気の下、子どもたちは元気よく学校を出発し、楽しい1日を過ごしました。

思いっ きり遊び、友達との仲もさらに深まったようです。

1年  権現の森、蔵王山

2年 蔵王山山頂 

3年 滝頭公園 不動滝

4年 白谷海浜公園 

5年 滝頭公園 飯盒炊さん

6年 シェルマ吉胡 緑が浜公園

新入生歓迎会

4月22日(木)新入生歓迎会が行われました。

1年生と一緒に、学校クイズや自己紹介ゲームなどを行って交流を深めました。

早く学校に慣れるといいですね。
 

一日学校公開日&PTA総会

 4月17日(土)一日学校公開とPTA総会が行われました。

 子供達と本年度担任の先生との授業を参観する初めての日、

どの教室も真剣に楽しく学習に取り組んでいました。

 PTA総会では、本年度の役員委員、事業計画も承認されま

した。今後とも皆様の積極的なPTA活動への参加をよろしくお

願いします。
 

1年生給食開始

今日から1年生の給食が始まりました。

献立は、牛丼、けんちん汁、牛乳、クレープでした。

残さず食べて元気もりもり丈夫な体をつくりましょう。
 

退任式

 4月9日、退任式が行われました。この春、田原中部小学校を去られた先生方とのお別れの式です。式では、子どもたちから、先生方との思い出の作文や花束が贈られました。先生方からも、「ほんのわずかな日にちしかたっていないのに、とても懐かしい思いがします。」「これからも、何事にも一生懸命頑張ってください。」などと、思い出や励ましのことばをいただきました。先生方のお話に、おもわず涙する子どもたちの姿も見られました。

 異動・ご退職された先生方、今まで大変お世話になり、ありがとうございました。今後も、どうかお体に気をつけてご活躍ください。

入学式準備

新しい5・6年生が来て、入学式の準備をしました。

高学年としての自覚を持ち、てきぱきと働くことができました。

明日は、どんな1年生が来るか楽しみです。

校門の桜も新1年生の入学を心待ちにしています。


修了式

3月24日(水)、修了式が行われました。

各学年の代表児童が、修了証をいただきました。

新しい学年でも、目標をもってがんばりましょう。

その後、給食の配膳でお世話になった用務員さんとのお別れ式が行われました。

5年生の児童が作文を読み、花束を渡しました。

 

第63回卒業証書授与式

3月19日(金)、卒業証書授与式が整然と行われました。

今年の卒業生67名が立派に中学校へと羽ばたいていくことができました。

中学校での活躍を期待します。
 

1、2年生と6年生とのお別れ会

3月18日(木)、卒業式に先立ち1、2年生とのお別れ会が行われました。

1、2年生が鍵盤ハーモニカの演奏や呼びかけのプレゼントを6年生に送りました。

6年生の子どもたちは感動し、涙を流す場面も見られました。

第29回立志式

 卒業式予行演習の後、第29回立志式が行われました。

「立志の像」の前で、卒業を控えた6年生が将来に向け、努力していくことを誓いました。

その後、将来の夢や希望について書いた作文を立志の像の下に収納しました。
 

3学期保護者会(1~5年)授業参観

3月9日(火)

3学期保護者会(授業参観)がありました。

1年生活「1年がんばったよ」、2年国語「音読劇」
 
3年総合「福祉発表」、4年算数「直方体づくり」
 
5年理科「ふりこのはたらき」

朝会&音楽集会

3月8日(月)

本年度最後の朝会がありました。

校長先生から「自立」と「自律」のお話がありました。本年度を振り返って、

これから「自律」して生活できるようにしていきましょう。

朝会の後、音楽集会が行われました。

楽器当てクイズ、音当てクイズで笑顔あふれる集会となりました。

音楽委員会のみなさん、ありがとうございました。
 

校舎ピカピカ実行委員会(6年奉仕作業)

今日は、6年生の奉仕作業がありました。

校舎ピカピカ実行委員の児童が校内を回り、作業内容を考えました。

今日は、校舎の外を中心に、校舎前の側溝のどぶさらい、体育館から東校舎の北側の落ち葉拾い、

立志の像の掃除などを行いました。卒業に向けて、自分たちの心も磨いているようでした。
 

くすのきホール 名札

 「くすのきホール」の名札を本年度PTA役員、委員の方から寄贈していただきました。

材料は、楠(クスノキ)の1枚板、厚さ5センチ×縦50センチ×横150センチです。

書は、元田原中部小学校長 白井優先生、彫りは、本年度PTA会長大久保貴己さんです。

ありがとうございました。
 

6年生を送る会

 3月3日(水)、お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝える「6年生を送る会」が開催されました。1年生から5年生による呼びかけで、在校生の温かいメッセージが発表されました。思い出のアルバムでは、6年生の成長の足跡を見取ることができました。6年生の皆さん、ありがとうございました。
 

薬物乱用教室を開催

   2月22日(月)、田原ライオンズクラブの方々をお招きし、

6年生と保護者が薬物乱用防止についての講話を聞きました。

薬物の怖さを知るとともに、薬物は、

「だめ、ぜったい。」

ということを学びました。

田原ライオンズクラブのみな様、ありがとうございました。
 

新1年生体験入学

2月18日(木)、新1年生体験入学がありました。

保護者の方々が、講演会や説明会に参加している間、

5年生が新1年生に校内を案内したり、体育館で一緒に遊んだりしました。

新1年生と手をつなぎ、特別教室などについて優しく教えてあげた5年生。

その後、2つのゲームで一緒に遊び、最後に5年生から、

手作りのメッセージカードを新1年生にプレゼントしました。

新1年生は、

「ドラえもんだ。」「まめしばだ。」

と、互いに見せ合って、とても喜んでくれました。

4月から、一緒に学校生活を送るのが楽しみです。
 

3年消防署施設見学

2月16日、3年生が田原消防署施設見学に行きました。

見学中に、救急車が出動しました。いつ起こるか分からない火災や

事故に素早く行動する署員の皆さんを目の当たりにしました。

子供達は、はしご車に乗り、

「遠くまで見えて気持ちいい。」「高くてこわい。」

放水体験では、

「水の勢いがすごい。」「防火服が重い。」

と、多くの感想をもちました。

田原消防署の皆さんありがとうございました。
 

門かぶりの松

2月14日正門横に松を植えていただきました。

台風18号により以前の松がおれてしまい、代わりの松を探していました。

これから、また子供達の登下校を見守ってくれることでしょう。

豆腐づくりを体験

 2月9、10日、3年生が豆腐作り体験をしました。

 市内豆腐店の大久保博さんから、木綿豆腐や絹ごし豆腐などの作り方を学びました。自分たちで栽培してきた大豆も原料に使いました。

「大豆から、おからと豆乳ができるなんてびっくり。」「木綿豆腐と絹ごし豆腐の違いがわかった。」 「にがりは、名前のとおり、しょっぱくて苦かった。」「できたての豆腐は、やわらかくて甘かった。」と、たくさんの発見がありました。 
 

豆まき集会(1,2年)

今日は1,2年生で節分の豆まき集会が行われました。

集会に向けて、自分の追い出したい心の鬼を考え、代表の児童が発表しました。

その後、校長先生に福豆をまいてもらうのを皮切りに、それぞれ学級に分かれ、豆まきを行いました。
 

楽しい英語活動

高学年では、今年から毎週1時間、英語活動の授業を実施しています。

今日は、ALTの先生、英語指導助手の先生、担任による英語活動の授業がありました。

英語を使ったゲームや歌など、楽しい活動ができました。
 

縄跳びオリンピック 短縄大会

今日は、縄跳びオリンピック短縄大会が体育館で行われました。

寒い体育館でしたが、保護者(約60人)の熱い応援もあり、大変盛り上がりました。

子供たちは、挑戦したい種目にエントリーして、1分間の跳躍回数を競いました。
 

刺叉講習会

今日は、現職研修で刺叉の講習会を行いました。講師は、田原警察署の新宅さんです。先生達が実際にいすや刺叉を持って講習を受けました。不審者が入ってきたときに、相手を威嚇しながら、時間を稼ぐことが大切だということが分かりました。
 

大寒

今日は、二十四節気の一つ、大寒でした。1年で一番寒い時期といわれ、大寒の朝の水は腐らないともいわれています。幸いにも今日は、それほど寒くなく、少し暖かな一日でした。昼の休み時間には、多くの児童が縄跳びの練習をしていました。
 

縄跳びオリンピック 長縄の部

昨日、縄跳びオリンピック 長縄の部が行われました。

低学年、中学年、高学年毎に男女の合計跳躍回数で競いました。

優勝 低学年2の1  中学年4の2  高学年6の1

2位  低学年2の2  中学年3の2  高学年5の1

来週は、短縄の大会です。 お楽しみに!
 

 

長縄練習

毎週水曜日は、外で元気に遊ぶよう、掃除なしで、30分の休み時間になっています。みんな、来週月曜日に予定されている長縄大会の練習を頑張っています。

1年生は初めての長縄です。担任の先生も練習に気合いが入ります。

さすが6年生!! 次々と跳んでいます。

3年生も頑張っています!!

観劇会

インフルエンザの流行のため延期されていた観劇会が本日行われました。

劇団風の子による「おはなしちんどん」という劇でした。

保護者の方も参加され、楽しいひとときを過ごしました。
 

成人の集い

1月10日(日)市の成人式の後、本校で成人の集いが開催されました。

平成13年度卒業生が、立志の像の前に集まり、6年生の時に書いた「立志の作文」を改めて読みました。
 

初雪?

昨日の午後、運動場が一面白くなりました。

降雪ではなく、業者が凝固剤を2.5トンほど運動場へ散布しました。

そのため、雪が積もったようになりました。

この時期は、強い北西風のため運動場の土や砂が飛びます。それを防ぐためのものです。

しばらくは、土や砂が舞い上がることもなく、縄跳びオリンピックの練習がしっかりとできそうです。

昨日花屋さんから届きました、。

あまりにも鮮やかな色でしたので紹介します。

花の名前は、ダリアです。

3学期始業式

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

 

今日から3学期が始まりました。

 体育館に集まり、まず表彰が行われました。

書写、ポスター、作文、音楽、スポーツと多くの子が頑張りました。

 

そして、始業式。

校長先生から、「新夢」の話がありました。

新しい夢や目標をもって、今年も頑張りましょう。

冬休み3日目&10羽のインコ

今日も、昨日と同様に、ぽかぽかの陽気です。

学校に遊びに来ている子どもたちもいました。

運動場で野球をしているようです。

学校には、インコが10羽います。

普段は4年生が交代で世話をしています。

昨日あげたえさがずいぶん減っていました。

食いしん坊のインコが多いのでしょうか。

今日は、多めにえさを入れておくことにしました。

巣箱を覗くと、卵が2つありました。

あまり覗くのはよくありませんね。

そっと、扉を閉じておきました。

 10月、台風18号が接近したとき、飼育小屋の横の大木が倒壊しました。飼育小屋は、運良く直撃を免れましたが、あと数十センチ木が横に倒れていたら、全壊していたと思われます。飼育小屋とインコたちが無事で良かったです。

6年生が修学旅行に行ってきました!!

12月23、24日

インフルエンザによる学級閉鎖によって延期されていた修学旅行に6年生が行ってきました。

12月の京都・奈良ということで、寒 さが心配されましたが、それほど寒くもなく、天候にも恵まれました。

1日目の奈良では、班別分散学習を行いました。

大きな大仏に感動し、鹿とたっぷり触れ合うことができまし た。



旅館では、舞妓さんとの交流会も行いました。





2日目の京都では、西本願寺、二条城、金閣寺、清水寺の各所を回りました。 

清水寺では、清水焼の絵付け体験も行い、たくさんの思い出ができました。

インフルエンザ等の病気で欠席したり、途中でダウンしたりする子もなく、全員元気に行ってくることができました。どの子にとっても最高の修学旅行になりました。

2学期終業式

 本日、2学期終業式が行われました。

残念ながら、インフルエンザで休む児童が多いこと、また、明日から6年生の修学旅行に備えて、体育館での開催を中止し、各教室で放送による終業式を行いました。

冬休み中も引き続き、インフルエンザへの注意が必要です。各家庭でも不要・不急の外出等はなるべく避けるようお願いします。

なお、冬休み中、子どもさんの事故・入院等がありましたら、学校へお知らせ下さい。

土・日、及び12月29日から1月3日までは、担任へ連絡をお願いします。


2学期最後の移動図書館 & 放送日が決定

2学期最後の移動図書館「いずみ号」が来校しました。

昼の休み時間には、冬休みに読む本を借りようと、子どもたちが集まっていました。

毎回、おもしろい本をたくさん積んだ「いずみ号」が来るのを、楽しみにしている子が多いようです

よい本をたくさん読んでほしいと思います。


先日、取材に来た中京テレビの「このへん!!トラベラー」の放送日が決まりました。

1月5日(火) 夜 0時30分からです。

長縄の練習をがんばっています

12月16日(水)

休み時間になると、長縄の練習をする子が多くなりました。

リズムよく連続で跳べるようになってきました。

1月18日(月)に行われる「縄跳びオリンピック」が楽しみです。
 

市図工作品展&校内書写作品展始まる。  AED設置しました!!

12月10日(木)から11日(金)まで、市図工作品、校内書写作品を体育館に展示しています。

市内には小学校が20校あります。各小学校の代表作品を学年別に展示してあります。

こちらは校内書写作品展です。

1,2年生は硬筆、3年生以上は毛筆です。

 

3年生「大」 4年生「晴れた空」 

5年生「心に太陽」 6年生「伝統を守る」を書きました。

 

 図工作品も書写作品も、どれも力作揃いです。ぜひご覧ください。

体育館入口にAEDを設置しました。

命を守る大切な器械です。AEDを使う機会がないことが一番ですが、万一の時には、体育館へ。

校内持久走大会 & 一日学校公開日

12月7日(月)

校内持久走大会を行いました。

少し肌寒い風が吹いていましたが、どの子も全力を尽くし、走りきることができました。

保護者の方もたくさん応援にかけつけてくださいました。ありがとうござました。

 低学年
 
中学年
 
高学年 
 

凧作り集会(4年)&TV取材

田原凧保存会の方をお招きし、4年生が田原凧を作りました。

作った後、運動場で凧揚げをしました。

風が強く、思うように揚がりませんでしたが、自分の凧ができて 
みんなうれしそうでした。

体育館で凧作りの最中に、中京テレビの「このへん!!トラベラー」という番組の取材で、「はんにゃ」と「ブラックマヨネーズ」がやってきました。

放映期日は未定です。分かり次第お知らせします

給食指導

今日は、3年、4年で給食の時間に給食指導がありました。

講師は給食センターの渡邉先生と山本先生です。

手洗いの大切さを食べながら学習しました。

今日のメニューは、「すきやき、れんこんサンドフライ、ミニトマト、牛乳、ご飯」でした。
 

第2回学校保健委員会が行われました

11月25日(水)

5時間目に第2回学校保健委員会が行われました。

学校歯科医の中田先生をお迎えして、全校で虫歯の予防について学習しました。

保健委員の子どもたちがニュース番組仕立てで、本校の歯のアンケート結果などを伝えました。

保護者の方にも参加していただき、虫歯や歯茎の病気の起こり方、その予防方法について学ぶことができました。各家庭での実践に期待します。

 

校内持久走大会期日の変更について

12月7日(月)校内持久走大会を行います。

低学年 9:00~

中学年10:05~

高学年11:05~

 

インフルエンザ流行のため当初の12月1日(火)から12月7日(月)に

開催を延期しました。予備日は、8日(火)です。

あわせて、1日学校公開日も7日(月)としますので、よろしくお願いし

ます。

ブログ始めました

ブログを始めました。学校行事、お知らせなど、これから掲載していきます。

よろしくお願いします。