田原市立田原中部小学校

ブログ

市図工作品展&校内書写作品展始まる。  AED設置しました!!

12月10日(木)から11日(金)まで、市図工作品、校内書写作品を体育館に展示しています。

市内には小学校が20校あります。各小学校の代表作品を学年別に展示してあります。

こちらは校内書写作品展です。

1,2年生は硬筆、3年生以上は毛筆です。

 

3年生「大」 4年生「晴れた空」 

5年生「心に太陽」 6年生「伝統を守る」を書きました。

 

 図工作品も書写作品も、どれも力作揃いです。ぜひご覧ください。

体育館入口にAEDを設置しました。

命を守る大切な器械です。AEDを使う機会がないことが一番ですが、万一の時には、体育館へ。

校内持久走大会 & 一日学校公開日

12月7日(月)

校内持久走大会を行いました。

少し肌寒い風が吹いていましたが、どの子も全力を尽くし、走りきることができました。

保護者の方もたくさん応援にかけつけてくださいました。ありがとうござました。

 低学年
 
中学年
 
高学年 
 

凧作り集会(4年)&TV取材

田原凧保存会の方をお招きし、4年生が田原凧を作りました。

作った後、運動場で凧揚げをしました。

風が強く、思うように揚がりませんでしたが、自分の凧ができて 
みんなうれしそうでした。

体育館で凧作りの最中に、中京テレビの「このへん!!トラベラー」という番組の取材で、「はんにゃ」と「ブラックマヨネーズ」がやってきました。

放映期日は未定です。分かり次第お知らせします

給食指導

今日は、3年、4年で給食の時間に給食指導がありました。

講師は給食センターの渡邉先生と山本先生です。

手洗いの大切さを食べながら学習しました。

今日のメニューは、「すきやき、れんこんサンドフライ、ミニトマト、牛乳、ご飯」でした。
 

第2回学校保健委員会が行われました

11月25日(水)

5時間目に第2回学校保健委員会が行われました。

学校歯科医の中田先生をお迎えして、全校で虫歯の予防について学習しました。

保健委員の子どもたちがニュース番組仕立てで、本校の歯のアンケート結果などを伝えました。

保護者の方にも参加していただき、虫歯や歯茎の病気の起こり方、その予防方法について学ぶことができました。各家庭での実践に期待します。

 

校内持久走大会期日の変更について

12月7日(月)校内持久走大会を行います。

低学年 9:00~

中学年10:05~

高学年11:05~

 

インフルエンザ流行のため当初の12月1日(火)から12月7日(月)に

開催を延期しました。予備日は、8日(火)です。

あわせて、1日学校公開日も7日(月)としますので、よろしくお願いし

ます。

ブログ始めました

ブログを始めました。学校行事、お知らせなど、これから掲載していきます。

よろしくお願いします。