ブログ
18・19日配付文書とPTAサークル
18日・19日の配付物とPTAサークルについて
今回の分散登校で、「家庭におけるICTを活用した学習環境に係る情報の提供について」という文書を配付させていただいております。(19日登校の児童には、明日配付いたします。また、このブログの最後にも添付してあります。)
今回の分散登校で、「家庭におけるICTを活用した学習環境に係る情報の提供について」という文書を配付させていただいております。(19日登校の児童には、明日配付いたします。また、このブログの最後にも添付してあります。)
文書にもありますが、今回の調査は各家庭にWiFi環境の整備を依頼するものではありません。本校の現状を把握するためのものです。
調査用紙につきましては、5月26日(火)までに、長子の担任へご提出ください。急な依頼で申し訳ございませんが、ご協力をお願いします。
【PTAサークルについて】
本年度のPTAサークルの申し込みが14日(木)となっておりましたが、今回はPTA総会資料に申し込みを綴じて配付したため申し込みができなかったご家庭があったようです。また、今までの状況から申し込みを躊躇されているご家庭もあったかと思います。学校としましては、状況が改善したらぜひ多くの方に活動を楽しんでいただけたらと考えています。
そこで、申し込み用紙については、改めて本ブログの下に添付させていただきますので、ぜひご覧ください。また、申し込みについては、期限を5月29日(金)まで延長させていただきます。お忙しい場合は、学校の担当(教頭)まで、電話で申し込まれても構いません。よろしくお願いします。
学校再開日の変更に伴う対応について
学校再開日の変更に伴う今後の対応について
5月14日(木)
田原市教育委員会より、学校再開日の変更が通知されました。
詳しくは、添付ファイルをご覧ください。
これを受けての本校の対応につきましては、決定次第すみやかにお知らせします。
学校再開日の変更に伴う今後の対応について(教育委員会より).pdf
田原市教育委員会より、学校再開日の変更が通知されました。
詳しくは、添付ファイルをご覧ください。
これを受けての本校の対応につきましては、決定次第すみやかにお知らせします。
学校再開日の変更に伴う今後の対応について(教育委員会より).pdf
「あしたの日」
本日は、分散登校「あしたの日」がありまりました。「あしたの日」には、「明日は今日よりいい日になってほしい」という願いが込められています。
クラス全員で集まれないことは残念ですが、始業式以来、やっと子供たちの元気な姿を見ることができ、とても嬉しいです。子供たちからも「友達に会うことができて嬉しい。」という声がたくさん聞こえました。学校再開に向けて、徐々に生活リズムを整えていきましょう。
クラス全員で集まれないことは残念ですが、始業式以来、やっと子供たちの元気な姿を見ることができ、とても嬉しいです。子供たちからも「友達に会うことができて嬉しい。」という声がたくさん聞こえました。学校再開に向けて、徐々に生活リズムを整えていきましょう。
夏季休業期間の変更と授業の実施について
夏季休業期間の変更と授業の実施について(連絡)
田原市教育委員会より、夏季休業期間の変更と授業の実施について、連絡がありました。詳しくは、添付ファイルをご覧ください。
保護者様宛「夏休みの変更」案内について.pdf
田原市教育委員会より、夏季休業期間の変更と授業の実施について、連絡がありました。詳しくは、添付ファイルをご覧ください。
保護者様宛「夏休みの変更」案内について.pdf
分散登校日について&1年生へのメッセージ
分散登校日について(連絡)
5月11日と12日に分散登校を実施し、文書や課題の回収と配付、休業日の過ごし方についての指導などを計画しています。ご家庭の都合で、分散登校を見合せる場合は、通学班の班長と学校へ連絡をしてください。
この分散登校へ向けて、2つのメールを配信させていただきましたが、内容について添付させていただきます。よろしければ、ご覧ください。
また、今回は1年生の担任から課題へのアドバイスがありましたので、併せて添付しました。ぜひ、ご覧ください。
分散登校日にむけての配信メール(2回分).pdf
じこしょうかいぷりんとを やろう(1年).pdf
5月11日と12日に分散登校を実施し、文書や課題の回収と配付、休業日の過ごし方についての指導などを計画しています。ご家庭の都合で、分散登校を見合せる場合は、通学班の班長と学校へ連絡をしてください。
この分散登校へ向けて、2つのメールを配信させていただきましたが、内容について添付させていただきます。よろしければ、ご覧ください。
また、今回は1年生の担任から課題へのアドバイスがありましたので、併せて添付しました。ぜひ、ご覧ください。
分散登校日にむけての配信メール(2回分).pdf
じこしょうかいぷりんとを やろう(1年).pdf
分散登校日について(連絡)
分散登校への対応と先生たちからのメッセージ
田原市教育委員会より、分散登校の開設についての連絡がありました。(添付ファイルをご覧ください。急いで書面が必要な方は、学校へお立ち寄りいただければお渡しします。)それを受けて本校では、メールでお知らせしたような対応を取ります。
また、メールでお伝えした内容については、本ブログへファイルとしても添付しましたので、必要な方はご利用ください。
あわせて、本日も先生たちからのメッセージがあります。ぜひ、添付ファイルをご覧ください。
田原市教育委員会からの「新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る臨時休業措置に対する対応について」のお知らせ.pdf
学校の分散登校の対応について①.pdf
先生たちからのメッセージ②(漢字勉強).pdf
田原市教育委員会より、分散登校の開設についての連絡がありました。(添付ファイルをご覧ください。急いで書面が必要な方は、学校へお立ち寄りいただければお渡しします。)それを受けて本校では、メールでお知らせしたような対応を取ります。
また、メールでお伝えした内容については、本ブログへファイルとしても添付しましたので、必要な方はご利用ください。
あわせて、本日も先生たちからのメッセージがあります。ぜひ、添付ファイルをご覧ください。
田原市教育委員会からの「新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る臨時休業措置に対する対応について」のお知らせ.pdf
学校の分散登校の対応について①.pdf
先生たちからのメッセージ②(漢字勉強).pdf
田原中部小学校のスタッフより
ブログでの呼びかけスタート
田原中部小学校のみなさんと会えなくなって、いよいよ1か月が過ぎようとしています。みなさんとのつながりがもてないままの状態で、一人一人の顔を思い浮かべながら先生たちは仕事をしていますが、何とかみなさんへメッセージを届けたいという思いから、このブログを活用することを考えました。これからも、時々このブログで先生たちからのメッセージや各種の連絡を届けますので、ぜひご活用ください。
また本日、教育委員会より大型連休の過ごし方についてのお知らせが通知されましたので、あわせてご覧ください。
なお、添付ファイルのパスワードは、学校メールでお伝えしてあります。
1年生のみなさんへ.pdf
2年生のみなさんへ.pdf
3年生のみなさんへ.pdf
4年生のみなさんへ.pdf
5年生のみなさんへ.pdf
6年生のみなさんへ.pdf
ゆとくはのみなさんへ.pdf
大型連休の過ごし方について(教育委員会より).pdf
田原中部小学校のみなさんと会えなくなって、いよいよ1か月が過ぎようとしています。みなさんとのつながりがもてないままの状態で、一人一人の顔を思い浮かべながら先生たちは仕事をしていますが、何とかみなさんへメッセージを届けたいという思いから、このブログを活用することを考えました。これからも、時々このブログで先生たちからのメッセージや各種の連絡を届けますので、ぜひご活用ください。
また本日、教育委員会より大型連休の過ごし方についてのお知らせが通知されましたので、あわせてご覧ください。
なお、添付ファイルのパスワードは、学校メールでお伝えしてあります。
1年生のみなさんへ.pdf
2年生のみなさんへ.pdf
3年生のみなさんへ.pdf
4年生のみなさんへ.pdf
5年生のみなさんへ.pdf
6年生のみなさんへ.pdf
ゆとくはのみなさんへ.pdf
大型連休の過ごし方について(教育委員会より).pdf
課題提出と配布物受け取りのご協力ありがとうございました。
4月20日と21日には課題提出と配付物の受け取りを行いました。保護者の皆様にはお手数をおかけしましたが、ご協力ありがとうございました。
新型コロナウイルスの感染予防のため、担任と保護者が十分な時間お話ができなかったことが残念でしたが、ある保護者の方からありがたいお言葉とプレゼントをいただきました。その方は、学校で職員が様々な場所を除菌や清掃作業をしていることを労ってくださり、除菌シートを寄付してくださいました。子供たちのためにありがたく使わせていただきます。本当にありがとうございました。
新型コロナウイルスの感染予防のため、担任と保護者が十分な時間お話ができなかったことが残念でしたが、ある保護者の方からありがたいお言葉とプレゼントをいただきました。その方は、学校で職員が様々な場所を除菌や清掃作業をしていることを労ってくださり、除菌シートを寄付してくださいました。子供たちのためにありがたく使わせていただきます。本当にありがとうございました。
令和2年度入学式
4月6日(金)、令和2年度の入学式が行われ、新入生77名が田原中部小学校へ入学しました。新型コロナウイルス感染症の予防のため、式の規模は縮小されましたが、1年生は校長先生の話をしっかり聞いたり、元気よく返事をしたりすることができました。これから一緒に勉強したり遊んだりすることを上級生と職員一同楽しみにしています。
なお、4月8日(水)より再び臨時休校となりました。とても残念ですが新型コロナウイルス感染症の流行が落ち着き、また子供たちの元気な声が学校に戻ってくることを願っています。
なお、4月8日(水)より再び臨時休校となりました。とても残念ですが新型コロナウイルス感染症の流行が落ち着き、また子供たちの元気な声が学校に戻ってくることを願っています。