4
4
1
8
4
3
1
ブログ
ブログ
芸能フェスティバル
8月27日(火)穂の国豊橋芸術劇場で芸能フェスティバルが開催されました。子どもたちは、「大草甚句・大草すもう体操」を堂々と演じきりました。子どもたちにとってこの経験は、自分自身に自信がもて、そして大草小学校を誇りに感じた素晴らしい時間になりました。
当日は平日にも関わらず多くの保護者・地域の皆様が会場まで来ていただきました。ありがとうございました。






当日は平日にも関わらず多くの保護者・地域の皆様が会場まで来ていただきました。ありがとうございました。
芸能フェスティバル校内発表
8月27日(火)芸能フェスティバル(穂の国とよはし芸術劇場)で発表する大草甚句・大草すもう体操を全校出校日で下級生に披露しました。当日は大草小の子どもたちが全力で演技する姿を東三河の小中学生に見てもらいます。保護者の皆様も、ご都合がつけば会場でご覧いただき、ご声援をお願いします。


親子ふれあい集会
7月25日(木)親子ふれあい集会が行なわれました。最初に親子で大草すもう体操をしました。基本の動きであるそんきょ・四股・立合いなどの動きを入れた体操のため保護者の方々から「きつい~」そんな声も聞こえてきました。その後、親子で紙ひこうきを作り、飛んだ距離を競い合いました。短い時間でしたが親子でふれあう楽しい時間になりました。





大草ふれあい相撲(夏場所)
7月25日(木)豊橋出身の大相撲力士藤大成さんを迎え、大草ふれあい相撲を開催しました。最初に藤大成さんが四股・また割り・すり足などの迫力ある本物の動きを見せてくれました。その後、大草保育園の園児や各学年の代表児童が藤大成さんと相撲をとりました。また、大草夏場所として、全校児童で相撲も取りました。たくさんの地域・保護者の皆様が声援をおくっていただき土俵上も熱気に包まれていました。平日にもかかわらずたくさんの保護者の皆様に参加していただきありがとうございました。






水泳大会
7月20日(土)市内水泳大会が、田原中部小学校で開催されました。これまで悪天候のためなかなか練習ができませんでした。子どもたちは、今やれることを全力で出し切り、たくさんの入賞・ベスト記録を更新しました。また、仲間を応援する子どもたちの姿も「チーム大草」として全力で挑んだ大会でした。そして、たくさんの保護者の皆様の声援が、子どもたちの力にもなりました。ありがとうございました。





連絡先
田原市大草町東畑43番地2
電話:0531-22-0702
ファクス:0531-22-5023
mail:ohkusa-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス