ブログ
朝会
9月8日(月)に朝会が行われました。敬老メッセージで優秀な成績を収めた2人と多くの漢字チャンピオン・漢字準チャンピオン、算数チャンピオン・算数準チャンピオンの表彰を行いました。校長先生からは、県立岐阜商業野球部の横山選手のエピソードから「人の何倍も練習すれば結果が出る」というお話がありました。
大草校区敬老会
9月7日(日)に、大草市民館で大草校区敬老会が行われました。市民館のフロアーいっぱいの参加者の前で、おじいさん・おばあさんへの手紙を3人の子どもが発表しました。日頃、いっしょに遊んでくれたり、おいしい唐揚げを作ってくれたりすることの感謝の気持ちを発表することができました。聞いていたおじいさん・おばあさんから温かい拍手をもらい、とても満足気でした。
初めてのお弁当
9月5日(金)は、台風の影響で給食がカットとなり、お弁当となりました。初めてのお弁当に、子どもたちは大喜び。お弁当を作ってくださってありがとうございます。また、強風で校庭の木が裂けてしまいましたが、子どもたちが危なくないようにと、校区の方が、細かく伐採してくれました。
修学旅行説明会
9月4日(木)に、修学旅行説明会が行われました。初めに、旅行者のからキャンセル料や保険などについて説明があり、その後養護教諭や担任から行程や持ち物について説明がありました。たいへん和やかな雰囲気のなかでの説明会となり、楽しい修学旅行になりそうな感じがしました。
2学期始業式
9月1日(月)に、2学期始業式が行われました。 初めに空手で優秀な成績を収めた子の紹介がありました。その後、代表の2名が「2学期にがんばりたいこと」を発表してくれました。「人の話をしっかり聞く」「仕事を責任をもって行う」「他学年との交流をもっと増やす」「行事・集会など積極的に取り組む」「勉強を頑張る」「あいさつを今以上にやる」「学芸会を頑張る」「楽しく、笑顔で登校したい」などの決意を述べてくれました。2学期も笑顔いっぱいの学校にいていきましょう。
田原市大草町東畑43番地2
電話:0531-22-0702
ファクス:0531-22-5023
mail:ohkusa-e@city.tahara.aichi.jp