ブログ

ブログ

案山子?

校内にある田んぼを見ると、収穫を今か今かとまっている稲穂が実っています。でもたくさんのスズメが実を狙っています。9月11日(水)田んぼを見に行くと、なんと子どもたちが作成した案山子?がありました。効果があるかどうかは分かりませんが、子どもたちなりに考えたみたいです。


秋場所!すもう練習

9月12日(水)に行なわれる秋場所では、縦割り班対抗で行います。朝の大草タイムでは、それぞれの班が優勝をめざし、練習に励んでいます。まわしをしっかりつかみ、腰を落として寄り切るような場面も多く見られました。すもうの技量も向上しているようです。

夏休み作品展

9月3日(火)13:30から5日(木)12:00まで夏休み作品展が家庭科室・図工室で開催されています。多くの皆様のご来校をお待ちしています。

2学期始業式

9月2日(月)真っ黒に日焼けをした子どもたちの歓声が学校中に響き、活気が戻ってきました。始業式では、代表児童が「学芸会を頑張る」「高学年として気くばりのできる学年にしたい」などの抱負を発表してくれました。2学期も「チャレンジ」「私たちの誇り大草小学校」をスローガンに子どもたちといっしょに教職員も頑張っていきます。2学期もよろしくお願いします。



敬老会作文発表

9月1日(日)大草市民館で敬老会がありました。60名を越えるおじいさん、おばあさんの前で、各学年の代表児童が、作文を堂々と発表しました。「いつも遊んでくれてありがとう。いつまでも長生きしてね。病気にならないでね。・・・」とても心温まる会になりました。