ブログ

ブログ

いよいよ本年度の縦割り班活動スタート!

 昨日は縦割り班の発表がありました。6つの班のメンバーを6年生の班長からミートを使って全校に連絡しました。来週には遠足、縦割り班清掃、来月にはイモのつるさしなどいよいよ新年度の縦割り班活動が活発になってきます。

1年生は保小連絡会で保育園の先生の参観がありました。1年生らしくしっかりした態度で授業をしているところを見ていただきました。立派な姿に感心して帰っていかれました。

ちょっと緊張、授業参観、学級懇談会

 PTA総会がありました。お子さんの学習の様子を参観して、学級懇談会をおこないました。公私ともに忙しい中ご来校いただき、感謝です。元気に学習に取り組む様子を見ていただいく機会が減っていたので、子供たちもちょっと緊張気味でした。でも、途中からは本領発揮で元気よく学習に取り組んでいる様子が見られたのではと思います。

避難訓練、引渡し訓練

 先日愛知県東部でやや大きな地震があり、大草小でも体に感じる地震でみんな校庭に避難しました。今日は東南海地震の情報があって引き渡しを行うという訓練をしました。下校の用具をきちんと持って体育館に集合です。おうちの人の迎えを静かに待ちました。すべての児童が引き渡し完了は16:13でした。ご協力ありがとうございました。

小学校初めての給食はカレーです

 今日から1年生は給食が始まります。献立はカレーライス。行儀よくしておいしく食べることができました。モリモリ食べて元気をつけて小学校に慣れるとよいなと思います。

お世話になった先生方と最後のお別れ、退任式

 昨日、4月の定期異動で本校を去られた先生方とお別れの式がありました。2年生以上で心のこもった式ができました。去られていく先生の中には「泣かない予定だったのに、号泣してしまいました」という先生もいました。懐かしい(まだ2週間くらいしか経っていないんですが)大草小学校に来ていい学校だなと改めて思えてきたからだそうです。子どもたちも笑顔だったり、泣き顔だったりいろいろ思うところがあったと思います。いい式だなと思いました。去っていく先生方に「今年もいい学校にしていく」と誓いを新たにしました。「ありがとう、そして、さようなら」