ブログ
					
	
	ブログ
中学年に続いて高学年もプール開き
						 午後からは高学年がプール開きです。シャワーをしっかり浴びて汗を流し、大プールで元気よく泳ぎます。今日は最初ということで石拾いを学年対抗で行っていました。湿度が高くて風もなく気持ちよさもありそうです。



					
										さわやか!プール開き
						 きれいなプールで、いよいよプール開き。全校のトップに中学年がプールに入ります。暑い日はプールがとてもさわやかで素敵です。


					
										めあてが出そろいました。
						 梅雨の中休みでちょっと晴れ間がのぞくと夏も近いなと感じます。全校のめあてが掲示されました。今自分がチャレンジすることをみると、チャンピオンテストやなわとびなど様々です。自分で決めて頑張ろうとする気持ちが大切かと思います。



					
										雨が降っていない今がチャンス、イモのつるさし
						 縦割り班でイモのつるさしをしました。昨日する予定でしたが雨で延期となっていました。今日もダメかなと思っていましたが、ちょうど昼の放課時に降っていません。このチャンスを見逃すわけにはいきません。全校縦割り班で上手に植えることができました。秋の収穫が楽しみです。



					
										正しい乗り方で安全に!交通安全教室
						 低学年を対象に交通安全教室を行いました。自転車の正しい乗り方を学習して安全な乗車ができるように練習しました。警察署の方、交通指導員、青パト、見守り隊など多くの方に参加していただき、運動場で練習しました。練習の前に警察の方から体育館でビデオを見せてもらってから練習したのでみんな真剣に取り組めていました。


					
										
						連絡先
					
	
	田原市大草町東畑43番地2
電話:0531-22-0702
ファクス:0531-22-5023
mail:ohkusa-e@city.tahara.aichi.jp
						検索ボックス