ブログ

ブログ

英語活動

11月30日(水)
毎週1回、5・6年生が英語活動に取り組んでいます。さらに、約1ケ月に1回位、外国人による英語活動があります。今日は、今年最後の、外国人による英語活動を、3~6年生が1時間ずつ行いました。

道徳授業研究

11月29日(火)
5時間目に、外部から講師を招いて、1年生で道徳の授業研究を行いました。本日は、アンパンマンを題材とした感謝の心を育てる授業でした。子どもたちは、授業にきちんと取り組めていました。

スピードアップ 耐寒かけ足

11月29日(火)
耐寒かけ足も、2週間目に入りました。本日より学年走ではなく、能力を考慮し、同じレベルの子といっしょに走る、チャレンジ走となりました。ぐ~んとスピードが上がってきました。

花だより

11月27日(月)
学校の周りの生け垣として、サザンカが植えてあります。ポツリポツリと花が咲き始めています。蕾も多く、これから冬にかけて、子どもたちを楽しませてくれます。

元気な大草っ子

11月27日(月)
今週の生活目標は「外で元気よく遊ぼう」です。子どもたちは、曇り空の中、外で遊ぶ姿が数多くありました。ジャングルジムで、鈴なりになっていたり、かけ足の自主練習をしたりしている姿を見かけました。