ブログ

ブログ

運動場に歓声が

10月19日(水)
昼の放課、運動場に楽しそうな歓声が響いていました。4年生が理科の時間に作った、水鉄砲を使って遊んでいました。本当に楽しそうで、笑顔いっぱいでした。

声に誘われて

10月19日(水)
給食前になると、「◯年生です。お願いします。」という大きな声が聞こえてきます。給食を取りに来た子どもたちの、あいさつの声です。毎日元気な、気持ちの良い声が響いています。

おいしく焼けました

10月18日(火)
昨日、全校で用意した芋を、5・6年生で焼きました。石を入れた石焼き芋と、槇を使った焼き芋の2種類作りました。どちらも大成功で給食時に配りました。また、保育園にも届けました。

おはなし会

10月18日(火)
もみじ読書週間の行事として、田原市中央図書館より2名の司書さんを招いての、「おはなし会」が2時間目に行われました。子どもたちは、大きな本を使ってのお話に、目を輝かせてていました。

やっと咲きました

10月18日(火)
今年初めて、正門横の土手にコスモスを植えました。時期が遅かったので、なかなか育ちませんでしたが、やっと花が咲き始めました。秋風の中、ゆらゆらと気持ち良さそうにゆれています。