ブログ
ブログ
大成功 学芸会
11月19日(土)学芸会が行われました。当日は、大雨になってしまいましたが、体育館内は子どもたちの、すばらしい演技で輝いていました。観客の方も、いっしょになって学芸会を盛り上げていただき、とても気持ちのいい会でした。
学芸会予行 6年
6年生の出し物は「風の子守歌」です。自然への感謝の気持ちを忘れて、自然破壊を続ける人間たちへ、自然の大切さを考え直させるお話です。6年生らしい、上手な演技が見られました。
学芸会予行 5年
5年生の出し物は、「明日のまほうつかい」です。魔法使いの見習いマードックが、いろいろな体験をしながら、成長して行く姿を、えがいたお話です。場面転換が多い劇ですが、よく工夫して演じていました。
学芸会予行 4年
4年生の出し物は「五色の森と闇の魔法使い」です。魔法使いと小人たちの緑豊かな森を取り戻すための戦いの、お話です。元気一杯の子どもたちの演技を見てほしいです。
学芸会予行 3年
3年生の出し物は「うさぎの目玉」王様の病気を治すために、奮闘する家来。その治療薬としてうさぎの目玉が必要になります。目玉の色がキーポイントになるお話です。
連絡先
田原市大草町東畑43番地2
電話:0531-22-0702
ファクス:0531-22-5023
mail:ohkusa-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス