ブログ

ブログ

学校保健委員会

6月15日(木)「大草ブルーと生活習慣を見直そう」をテーマに第1回学校保健委員会が開催されました。講演では、小学生にとって睡眠・朝ごはんの大切さを学びました。最後に親子でめあてを決めました。少しでも規則正しい生活ができ、元気よく学校生活を過ごしてほしいと願っています。

親子歯みがき教室

6月15日(木)校医の大河先生をお迎えし、親子歯みがき教室を行いました。歯みがきすることの大切さやみがき残しのないやり方を親子で学びました。

給食指導

6月13日(火)栄養士の山本先生が1年生の給食指導にきました。最初に好き嫌いなくたべられるように、「にがてなたべものにチャレンジ」という紙芝居をしました。質問コーナーでは「なぜ、ピーマンはみどりなの?」などたくさんの質問をしていました。

プール学習

6月13日(火)3,4年生の水泳学習の授業がありました。各コースごと能力別に分かれ、ビート板を使ってバタ足の練習をしていました。苦手なコースには、教師が足をもってバタ足の仕方を教えていました。子どもたちは、冷たい水の中で、一生懸命に授業を受けていました。

海の学習

6月12日(月)4年生が、大草海岸へ海の学習に行ってきました。ごみの多さにびっくりしたり、貝殻集めをしたり、釣りをしている人にインタビューしたりしました。何をテーマに学習を深めていくかはこれからですが、自慢できる大草海岸にしたいものです。