4
4
2
1
0
7
0
ブログ
ブログ
マラソン大会
12月5日(水)校内マラソン大会が強風の中開催されました。子どもたちは、練習をしてきた成果を発揮し、「あきらめない心」を大切に走りきりました。たくさんの子どもたちから「ベスト記録が出た!やった!」とつぶやきが聞こえてきました。どの子も満足の走りができたようです。当日は、たくさんの保護者の皆様が応援に来ていただき、子どもたちの頑張りにも繋がりました。大会終了後には、今年もPTAの豚汁サービスがあり、冷えた身体を温めるには最高でした。ありがとうございました。







愛知駅伝
12月1日(土)愛知駅伝が開催されました。田原市の代表として1.1キロを全力で走りきりました。また、大草小の先輩(中3)から後輩へタスキを渡す場面はとても感動しました。子どもたちも、テレビに映る二人を見て「やればできる」そんな力をもらったと思います。
12月5日にはマラソン大会があります。愛知駅伝を刺激にして、全校児童もはりきっています。



12月5日にはマラソン大会があります。愛知駅伝を刺激にして、全校児童もはりきっています。
選手激励会(愛知駅伝)
11月30日(金)愛知駅伝に田原市の代表として出場する6年生児童の選手激励会を行いました。最初に、全校児童から♪負けないで♪の歌を送りました。決意の言葉には、「田原市の代表として頑張り、ベスト記録を出します。」と力強く話してくれました。当日は5区に中学生(大草小出身)6区に本校児童が走ります。先輩から後輩へのタスキリレーが見られそうです。
また、全校児童からの寄せ書きも会場で披露します。全力応援!

また、全校児童からの寄せ書きも会場で披露します。全力応援!
学校保健委員会
11月29日(木)第2回学校保健委員会が開催されました。今回の目的は、十分な睡眠やバランスのよい朝食の大切さを知り、親子が主体的に実践しようとする意識を高めてもらいたいと願い計画をしました。山崎嘉久先生(あいち小児保健医療総合センター)のお話の中で、ゲームをやりすぎることで、子どもの成長に大きな影響を及ぼすことについては、保護者の人たちも真剣にメモをとる姿も見られました。


親子給食
11月29日(木)親子給食がありました。たくさんの保護者の方々に来校していただき、給食当番の様子を観察したり、子どもといっしょに食べたりして、とてもほのぼのとした時間になりました。保護者の人たちからは「美味しいね・・・」とたくさんのつぶやきが聞こえてきました。



連絡先
田原市大草町東畑43番地2
電話:0531-22-0702
ファクス:0531-22-5023
mail:ohkusa-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス