4
3
8
3
9
3
7
ブログ
ブログ
花だより
11月27日(月)
学校の周りの生け垣として、サザンカが植えてあります。ポツリポツリと花が咲き始めています。蕾も多く、これから冬にかけて、子どもたちを楽しませてくれます。
学校の周りの生け垣として、サザンカが植えてあります。ポツリポツリと花が咲き始めています。蕾も多く、これから冬にかけて、子どもたちを楽しませてくれます。
元気な大草っ子
11月27日(月)
今週の生活目標は「外で元気よく遊ぼう」です。子どもたちは、曇り空の中、外で遊ぶ姿が数多くありました。ジャングルジムで、鈴なりになっていたり、かけ足の自主練習をしたりしている姿を見かけました。
今週の生活目標は「外で元気よく遊ぼう」です。子どもたちは、曇り空の中、外で遊ぶ姿が数多くありました。ジャングルジムで、鈴なりになっていたり、かけ足の自主練習をしたりしている姿を見かけました。
栄養士さんの巡回指導
11月25日(金)
給食センターの栄養士さんが、栄養指導に来校されました。2年と4年で行いました。牛乳に含まれるカルシュウムの役割や量から、丈夫な骨を作るには、毎日牛乳が2本は必要という話でした。
給食センターの栄養士さんが、栄養指導に来校されました。2年と4年で行いました。牛乳に含まれるカルシュウムの役割や量から、丈夫な骨を作るには、毎日牛乳が2本は必要という話でした。
トヨタ自動車見学
11月25日(金)5年生がトヨタ自動車へ見学に出かけました。作業に使う道具や器具を実際にさわったり、ロボットの操作を体験したりしました。本物にふれた子どもたちは、大喜びで帰ってきました。
春花壇 植え付け進む
11月25日(金)
昨日、圃場からいただいてきた花苗に、学校で育てた花苗を加えて、春花壇の植え付けをしました。パンジー、ビオラ、アリッサムの3種類の花です。春には、綺麗に咲くことと思います。
昨日、圃場からいただいてきた花苗に、学校で育てた花苗を加えて、春花壇の植え付けをしました。パンジー、ビオラ、アリッサムの3種類の花です。春には、綺麗に咲くことと思います。
連絡先
田原市大草町東畑43番地2
電話:0531-22-0702
ファクス:0531-22-5023
mail:ohkusa-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス