4
3
8
3
9
1
6
ブログ
ブログ
最高記録です
12月7日(水)
昼に月曜日に届けていただいたアルミ缶をつぶして、数を数えました。全校児童で頑張っても、なかなか終わりませんでした。実に、4800個あり、最近では1回で処理した個数が最高になりました。
昼に月曜日に届けていただいたアルミ缶をつぶして、数を数えました。全校児童で頑張っても、なかなか終わりませんでした。実に、4800個あり、最近では1回で処理した個数が最高になりました。
漢字チャンピオン大会
12月7日(水)
全校一斉に漢字チャンピオン大会を行いました。2学期の漢字学習のまとめとして、学校でも、家庭においても、頑張った結果が出ます。どの子も、プリントが配られると必死に取り組んでいました。
ありがとうございます
12月5日(月)
大量のアルミカンが届きました。学芸会の折、児童会が呼びかけた所、高さ・直径共1m以上もある大袋が2つも届きました。児童会役員が大喜びで見つめていました。目標の7万個をぜひ達成したいと思います。
大量のアルミカンが届きました。学芸会の折、児童会が呼びかけた所、高さ・直径共1m以上もある大袋が2つも届きました。児童会役員が大喜びで見つめていました。目標の7万個をぜひ達成したいと思います。
花だより
12月2日(金)
子どもたちが、毎日登校時に通る運動場の片隅で、かんつばきが満開を向かえました。高さ2m位の木ですが、所狭しと無数の花が咲き乱れています。
子どもたちが、毎日登校時に通る運動場の片隅で、かんつばきが満開を向かえました。高さ2m位の木ですが、所狭しと無数の花が咲き乱れています。
腕前は上がったかな
12月2日(金)
6時間目はクラブ活動の時間でした。どのクラブも、後半に入り、それぞれの活動にも慣れてきています。クッキングクラブでは、ちょっと薄く切るのが難しい、ポテトチィップスに挑戦していました。
6時間目はクラブ活動の時間でした。どのクラブも、後半に入り、それぞれの活動にも慣れてきています。クッキングクラブでは、ちょっと薄く切るのが難しい、ポテトチィップスに挑戦していました。
連絡先
田原市大草町東畑43番地2
電話:0531-22-0702
ファクス:0531-22-5023
mail:ohkusa-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス