4
3
8
6
7
4
8
ブログ
ブログ
今日は計算チャンピオンテスト
12月9日(金)
先日の、漢字に引き続いて、今日は計算チャンピオンテストが行われました。しっかりと勉強に取り組んで来た子が多く、すらすらと問題を解いていく姿が数多く見られました。
本番まで、あと2日
12月8日(木)
耐寒かけ足訓練も、残り僅かとなってきました。今までの練習で、200周以上走った子もいます。本日は、かぜぎみで見学者が、10人近くいましたが、来週の本番では体調を万全にして、頑張ってほしいです。
耐寒かけ足訓練も、残り僅かとなってきました。今までの練習で、200周以上走った子もいます。本日は、かぜぎみで見学者が、10人近くいましたが、来週の本番では体調を万全にして、頑張ってほしいです。
もう 正月?
12月8日(木)
地元で、趣味でしめ縄を作っている方から、立派なしめ縄が届きました。正月には、玄関に飾りたいと考えています。
地元で、趣味でしめ縄を作っている方から、立派なしめ縄が届きました。正月には、玄関に飾りたいと考えています。
歯を大切に
12月7日(水)
4年生が「むし歯をふせごう」をテーマにした保健学習を行いました。養護教諭の説明や歯が上手に磨けているかを実際に確かめました。
4年生が「むし歯をふせごう」をテーマにした保健学習を行いました。養護教諭の説明や歯が上手に磨けているかを実際に確かめました。
何の音でしょう
12月7日(水)
5時間目に職員室の上、6年生の教室から、金槌で釘を打つような音がさかんに聞こえてきました。家庭科の授業でナップサックを作っていました。紐を通す所の金具を付けている音でした。
5時間目に職員室の上、6年生の教室から、金槌で釘を打つような音がさかんに聞こえてきました。家庭科の授業でナップサックを作っていました。紐を通す所の金具を付けている音でした。
連絡先
田原市大草町東畑43番地2
電話:0531-22-0702
ファクス:0531-22-5023
mail:ohkusa-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス