ブログ

ブログ

海と山の子の交流その2

 交流会第2部は海に行って行いました。名刺交換、○×クイズ、班別での遊び等で交流を深めました。あっという間に仲良くなった子どもたちは、山の子が乗って出発したバスをいつまでも手を振って見送っていました。

海と山の子の交流その1

26日午後より、海と山の子の交流会が和地小学校で行われました。長野県阿南町の4小学校と田原市の2小学校との交流会です。第1部は、各学校の紹介を体育館で行いました。

プール掃除・第2歩

25日(水)午後からは、4年生が更衣室やトイレの掃除に励んでくれました。更衣室のタイルを、プラシや雑巾を使って力を込めて拭く姿は見ていて気持ちよかったです。

野菜づくり

25日(水)午後より、5年生が野菜の植え付けを行いました。昨年度、田原市教育委員会より、大きなお金をいただき、畑の土の入れ替えを行いました。今年は、どんな野菜が収穫できるか、成長が楽しみです。

いい匂いが

25日 5時間目 家庭科室から、いい匂いがしてきました。6年生が調理実習に取り組んでいました。ほうれんそうを使った玉子料理、豚汁など、班で工夫してメニューを考えて作りました。さすが6年生、にんじんやねぎの切り方も、とても上手でした。