ブログ

ブログ

梅ジュース屋さん

 7月16日(水)に梅ジュース屋さんが開かれました。これまでに、1年生と4年生が協力して梅を採り、梅干しを作ったり、梅ジュースを作ったりしてくれました。この日は、注文を受け、他の学年の子どもや先生たちに梅ジュースを持ってきてくれました。おかわりがしたくなるくらいおいしかったです。

  

大草小をよりよくしたい

 7月11日(金)に後期児童会役員立会演説会・選挙が行われました。立候補者全員から「大草小学校をよりよくしたい」という気持ちが伝わるような演説でした。

  

3年生校外学習

 7月9日(水)に、社会科の学習で、PTA会長さんのお家のバラの作業場とハウスの見学をさせていただきました。切ったバラを管理する大きな冷蔵庫に入り、楽しそうな子ども達。温室も見学し、ミストが出るところも見ることができました。また、花束を作らせていただき、みんなとても嬉しそうでした。

   

  

 

万が一のために

 7月7日(月)に、PTA委員さんと教職員で、消防署の方をお招きして「救急法講習会」を行いました。万が一に備えて参加者全員真剣に取り組んでいました。

  

脳シャキ

 7月7日(月)の朝会は、長嶋先生のお話でした。朝から脳がシャキとするクイズを出してくれました。答えが出なくても、いろいろと考えることが大切なようです。朝から脳をシャキとさせて授業が受けられるといいですね。