ブログ
ブログ
大草ふれあい相撲9月場所
9月25日(木)に、大草ふれあい相撲9月場所が行われました。6月場所から比べると、体も大きくなり力強い取り組みが続きました。最終的に白組が勝ちましたが、途中までどちらが勝つのかわからない戦いでした。取り組み後は、1,4年生が梅ジュースでおもてなししてくれました。
読み聞かせ
9月24日(水)に、読み聞かせを行いました。今回は女性PTAの委員さんも読み聞かせをしてくださいました。次回10月1日(水)もPTAの委員さんの読み聞かせがあります。お楽しみにしてください。
稲刈り
9月19日(金)に稲刈りが行われました。今年の夏も猛暑が続き、米が収穫できるのか心配していましたが、思っていた以上に収穫することができよかったです。餅つきの日が来るのが今から待ち遠しいです。
5年生算数研究授業
9月18日(木)に5年生で算数の研究授業が行われました。5年生の子どもたちは、「公約数を使って」難しい文章問題に取り組んでいました。文章問題を解くには「問題を理解する」「問題を図や絵で表現する」「式を立てる」「ミスなく計算をする」など、粘り強くいくつものハードルを越えなければなりません。5年生のみなさん、お疲れ様でした。
ふるさと大草の海
9月16日(火)に、総合的な学習の時間で「あかばね塾」の渡辺さんをお招きして、海についての講話をお聞きしました。「あかばね塾」は、愛知県田原市(旧赤羽根町)を拠点に活動している団体で、ウミガメの保護活動や海岸の環境美化などを中心に取り組んでいます。今回は、海の生き物のことやわたしたちの生活とのつながりについて写真を交えてわかりやすく教えていただきました。
連絡先
田原市大草町東畑43番地2
電話:0531-22-0702
ファクス:0531-22-5023
mail:ohkusa-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス