4
3
8
0
6
0
0
ブログ
ブログ
いずみ号来校
9月13日(火)
移動図書館「いずみ号」が2ヶ月ぶりに大草小学校に来てくれました。子どもたちは、夏休みに借りた本の返却と新規に借りる本さがしで、大盛況となりました。
移動図書館「いずみ号」が2ヶ月ぶりに大草小学校に来てくれました。子どもたちは、夏休みに借りた本の返却と新規に借りる本さがしで、大盛況となりました。
稲刈りをしました
9月12日(月)
4月に田植えをした稲が実り、2・5年生が稲刈りをしました。最初に、刈った稲を束ねる「すがい」づくりをしました。なかなか難しく、苦労をしましたが何とか出来、自分の刈った稲を束ねることができました。
4月に田植えをした稲が実り、2・5年生が稲刈りをしました。最初に、刈った稲を束ねる「すがい」づくりをしました。なかなか難しく、苦労をしましたが何とか出来、自分の刈った稲を束ねることができました。
東中生が応援に
9月9日(金)
授業後の部活動に、東部中学校のバスケットボール部女子の子たちが練習の応援にかけつけてくれました。さすが、中学生です。背も高く、とても上手でした。大草小学校の子どもたちにとって、よい刺激になりました。
授業後の部活動に、東部中学校のバスケットボール部女子の子たちが練習の応援にかけつけてくれました。さすが、中学生です。背も高く、とても上手でした。大草小学校の子どもたちにとって、よい刺激になりました。
クラブ活動
9月9日(金)
2学期初めてのクラブ活動がありました。手芸クラブの子どもたちは、ゆったりとした雰囲気の中で、おもいおもいの作品に取り組んでいました。
2学期初めてのクラブ活動がありました。手芸クラブの子どもたちは、ゆったりとした雰囲気の中で、おもいおもいの作品に取り組んでいました。
一輪車リレー
9月9日(金) 運動会の練習で一輪車リレーを行いました。大草小学校の特色ある種目の1つです。十数年前、田原市(田原町)で、国民体育大会が開催された時、大草小学校は、アトラクションで一輪車演技を披露しました。その時の流れで始まったと考えています。
連絡先
田原市大草町東畑43番地2
電話:0531-22-0702
ファクス:0531-22-5023
mail:ohkusa-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス