4
4
2
0
3
9
6
ブログ
ブログ
ニャーゴ
3月15日(金)2年生が国語「ニャーゴ」の学習で、お話の場面や登場人物の様子を想像しながら、紙芝居を作りました。今日は大草保育園児に、紙芝居の発表をしてきました。子どもたちは、「真剣に聞いてくれてうれしかった」「ネコになりきってうまく話せた」と緊張しながらも、満足した様子でした。


卒業記念作品完成
3月14日(木)6年生が卒業制作をしてきた「夢」の記念碑が完成しました。そして、お手伝いをして頂いた校区の方へ、感謝の会も開きました。「同級生18人が、ずっといい仲間でいてほしい」そんな願いをもって、お手伝いをしたことを話してくれました。6年生にとって最高の卒業記念になりました。


縦割り班給食
3月13日(水)第2の学級・縦割り班での給食がありました。1年間、6年生を中心に、いろいろな行事や集会、掃除などをいっしょに頑張ってきた仲間との食事会です。最初は照れくさそうでしたが、6年生が盛り上げ役となり、楽しい時間になりました。





お世話になりました
3月13日(火)ほうべ学習(総合学習)で大草の歴史や陶芸でお世話をいただいた皆さんを迎え、「感謝の会」を開きました。お礼の言葉と歌のプレゼントを大変喜んでくれました。陶芸の焼き物は卒業式に展示します。その後、思い出作りに、大草校区自慢の海へ行ってきました。



感謝の会
3月7日(木)6年生が、先生方へ「感謝の会」を開いてくれました。先生方といっしょにゲームで楽しんだり、感謝の作文や歌のプレゼントをしてくれたりしました。とても温かな時間を過ごすことができました。また、子どもたち一人一人の成長を感じ、先生方も胸が熱くなる時間になりました。6年生の皆さん、ありがとう。


連絡先
田原市大草町東畑43番地2
電話:0531-22-0702
ファクス:0531-22-5023
mail:ohkusa-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス