ブログ

ブログ

後期児童会認証式

 新しい児童会の認証式を行いました。みんなやる気満々。認証状を手に素晴らしい活躍をしてくれそうです。前期児童会の役員を代表して会長がお礼の言葉を、新会長が後期児童会を代表してあいさつを行いました。前期児童会の役員はお疲れさまでした。後期児童会には、2月の改選まで半年間前期児童会の意志を引き継いて素晴らしい取り組みを期待しています。

君たちに任せる、後期児童会選挙

 今年度も半分が過ぎようとしています。前期児童会は「1年生を迎える会」をはじめとして様々な活動において大草小学校のエンジンとして立派な働きをしてきました。今月は後期児童会に改選。新しい顔ぶれに代わります。今日はその選挙当日。オンラインで演説を行い、オンラインで投票です。国政選挙よりもいち早くICTを活用しています。立候補の演説も立派にできました。また投票では大きな混乱もなくスムーズな運用ができました。時代を先取りしたことができたことは大きな収穫です。信任投票で信任された児童会役員が行事や委員会に積極的に取り組んで、良い小学校にしてくれることを期待しています。

真剣に取り組みました。避難訓練

 防災の日からは2日遅れましたが、本日避難訓練とシェイクアウト訓練を実施しました。いつ起こるかわからない地震に備えて訓練することは大切です。今日はいつもと違って体育館に避難です。運動場と違って走ることができないので全員の避難完了の時間がややかかりましたが、おはしもをしっかり守って取り組めたのは立派だったと思います。

久々にアルミ缶つぶし、数の多さにびっくり!

 児童会の活動の一環です。前回は雨で延期となってしまいましたが、親子草取りの後に急遽行うことになりました。ひと夏でこんなに集まった数の多さにびっくり!みんな張り切ってつぶしていました。

すごくきれいになりました。親子草取り

 コロナ感染予防の観点から全家庭での参加は中止としましたが、子どもたちは元気に草取りをしました。夏休み中に生えていた草がみるみるなくなって学校がきれいになりました。また、PTAの委員の方には早朝から選定作業等をしていただき、運動場が明るくなりました。本当に感謝感謝です。