ブログ
ブログ
最後のさわやかタイム
朝の時間を使って、縦割り班でゲームを中心に実施してきたさわやか活動も、本日(2月23日)が、本年度最後となりました。今日は、新聞紙にバスケットボールを乗せて運ぶゲームに挑戦しました。
料理実習
6年生が、家庭科料理実習の総仕上げの学習に挑戦しました。トンカツあり、からあげあり、ハンバーグあり、焼き魚ありのメニューで、自分で選んで、それぞれで、料理に取り組んでいました。
漢字チャンピオン大会
2月22日(火)漢字チャンピオン大会が行われました。毎学期に1回、漢字・計算を集中的に学習して、子どもたちの漢字や計算の力を伸ばすために実施しています。学校や家庭で、しっかり勉強してきた成果を発揮できたらと思います。
福祉実践教室開催
2月21日(月)4~6年生を対象に、中部盲導犬協会から講師を招いて、福祉実践教室を開催しました。盲導犬についての話のあと、実際に、アイマスクをして、盲導犬体験をしました。子どもたちは、盲導犬の賢さに、驚くばかりでした。
縦割り班給食
2月21日(月)縦割り班での給食がありました。1年間、6年生を中心に、いろいろな行事や集会、掃除などをいっしょに頑張ってきた仲間の食事会です。このような会が、手軽に実施できるのも、小規模校の良さであると感じさせられました。
連絡先
田原市大草町東畑43番地2
電話:0531-22-0702
ファクス:0531-22-5023
mail:ohkusa-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス