田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
日誌
ブログ
大きくなったよ 夏野菜!(2年生)
先月、学級園に植えた野菜が、こんなに大きくなりました。子どもたちは、休み時間に学級園に行っては、「トマトが赤くなっている」「きゅうりはいつとるの」「僕が植えたナスもできてきたよ」「トウモロコシの葉っぱが、すごく大きくなったよ」と成長を喜んでいます。
学校公開週間(6月12日~6月16日)
保護者・学校評議員の方に学校を公開しました。学校生活参観・授業参観・学校保健委員会・救急法講習会等いろいろありました。学校保健委員会では、田原市保健師の山田紗由美さんを講師に、「大切にしよう 自分の命 みんなの命」の話を聞きました。縦割り班に分かれ、赤ちゃん人形を抱きながら‘いのち’について考えました。
道徳公開一斉授業
本校では、年に1回、6月の学校公開週間に合わせて、道徳の一斉授業公開をしています。今年は、6月15日(木)に行いました。1年生は、「はしのうえのおおかみ」(親切)、2年生は、「つりばしゆらゆら」(節度・自制・自立)、3年生は、「お手つだい」(勤労)、4年生は、「ないた赤おに」(公徳心)、5年生は「アンパイアの心」(公正・公平・正義)、6年生は「ミッキーマウス誕生」(真理・愛・創意工夫)を取り上げた授業でした。自分の思いや考えを交流し合い、「考え、議論する」を意識した授業実践に取り組んでいます。
3年花育教室
6月14日(水)に3年生がJA愛知みなみと、講師の方が来て、フラワーアレンジメントを体験しました。地元田原の花を使って、お気に入りの作品ができあがりました。

1年生、学校探検発表会①
1年生の生活科では、学校探検を行っています。5つの班に分かれ、それぞれ、自分たちの決めた部屋について調べ、6月12日(月)に、発表会を行いました。子どもたちは、みんなの前で、家庭科室、図工室、保健室などの部屋について、どこにあるのか、何をする部屋かなどを一生懸命発表することができました。
アクセスカウンター
0
9
8
7
2
7
7
8
アクセスカウンター
1
1
0
0
3
2
連絡先
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
汎用データベース
各種募集・案内
タイトル | 5.31 干潟の生き物探しをしよう |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | ~7.21 伊勢湾フェリー運賃半額 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5/18 亀の子クラブ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5/25 マイクラ×プログラミング |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 8/31 東三河自由研究コンテスト |
---|---|
カテゴリ | 理科 |
概要 |
|
タイトル | 5/15 グリーンメッセージへおいでよ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 〜7/12 プロ野球観戦無料ご招待 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 5/10 汐川干潟自然観察会 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4.24〜5/6 ココニコ通信 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/28〜5/6 のんほいパーク |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|