日誌

ブログ

4月26日 あかはに遠足

 ◆あかはに遠足

〇出発式

私の知る限り、この4年間でベストコンディションです。R3熱暑→R4酷暑→R5寒気と冷雨。児童の健康管理で毎回頭を悩ませてきたのがうそのようです。幸先良し!

なかよし班の班長と副班長が整列して、今日の目標を発表しました。

これこれ、前を向きなさい。この時期の”あるある”ですね。1年生も少しづつ成長していきますから。

お!こちらの二人はよく聞いてる。

いざ、赤羽根ロコ海岸へ。

高学年が低学年を気遣う姿がいいですね。

こんな感じ。

もう着いちゃった。疲れる間もありません。

班ごとで記念撮影をすませれば、いよいよ開会式です。これからがいいところですが、次回につづく。

*おまけ情報

養教「校長先生!今日は欠席ゼロでした!!」

もう知ってますよ。でも、ここは大人の対応で。

私「そりゃあすごい。全校児童が同じ思い出を作れるなんて幸せですね。」

 ※今週もお付き合いいただきありがとうござました。

4月25日 PTA総会がありました

◆ 授業参観&PTA総会&学級懇談会

今日は、新年度のスタートに、新担任が保護者の方と初めて顔合わせする大切な日です。出会いが大事!夢と希望と期待を膨らめていただけるような時間になったでしょうか。

〇授業参観

大勢の参観、ありがたいことです。

ちょっと遠慮しました。この写真でご容赦を。

視線の先にあるのは‥。

彼らは安城市について調べたことを発表していました。

皆さん、節度を持って静かに見学してくださいました。

自然と授業にも勢いがつきます。

〇PTA総会

何となく座席のすき間が気になりますが、さにあらず。椅子を並べ過ぎました。今日は、三分の二を超える保護者の方に出席いただきました。

〇授業参観

2年です。

担任です。

余裕の笑顔。若いけれど、大物の雰囲気、あります。

1年です。

担任です。

すでに大物です。

3年です。

担任です。

だんだん大きくなってます。

あすなろ学級です。

担任「なんか、個人面談みたいになっちゃって…。」

4年です。

担任です。

大きな声が広い教室の隅々に響いていました。

5年です。

担任です。

本日一番盛り上がっていました。座席はタレントぞろいだったようです。

6年です。

担任です。

最高学年に向けて期待の高さが伝わります。

時間が合わず、すぎの子学級の紹介ができなくてごめんなさい。

<業務連絡>

本日の総会で、学校から重要なお知らせをしました。詳細は本日の資料にあります。都合で欠席されたご家庭には後日資料を配付しますので、ぜひ目を通してください。

明日はあかはに遠足です。たくさんの感動に出会えますように。天気は?・・大丈夫でしょう!

4月23日 授業点描

 ◆1年算数

担任「今日はレベルアップするよ。」

子供「平気~。」

調子よし!

2年音楽

元気な歌声が響いているなあ。”磨けば光る原石”がごろごろしてます。

◆あす・すぎ合同

久しぶりに「あす・すぎ」一緒の場面に会いました。彼女はひらがな練習中。

彼女は分数のひき算にチャレンジ中。

彼女は時計の読み方を復習中。

それぞれに真剣な様子が良いです。

◆4年図工

ダイナミックな作品が次々と描かれています。

4年生も随分落ち着いたなあ。

5年社会

担任「領土というのはねえ、~」

子供「ふむふむ」

担任「日本人は自由に移動できるけれど、外国人はできないね。何がいる?」

子供「パスポート」

担任「そうだね。」

子供「ビ、ビザ!」

レベルの高い子が一人います。

◆6年算数

線対象と点対象の図形を見分けるドリルの真っ最中でした。

*今日のスリッパ

1階女子

80点

幸先良し。

1階男子

60点

いろんな意味で迷いのない脱ぎ方。もうちょっと迷いなさい。

2階女子

40点

2階男子

30点。これはいかん。で、直しておきます。

履き物がぴしっと揃った心地よさを味わわせたい。

3階女子

90点

さすがだね。

40点

珍しく”お乱れ”です。

4月22日 大人の報告

思わせぶりなタイトルですが、これについては後半で。

◆1,2年生 交通安全教室

1,2年生を二班に分けて、登下校の安全な歩き方を学びました。

運動場で集合したときの子供たちの視線にご注目。結構あっちこっち向いていますね。指導を重ねることで、今後どう変化するかも見どころです。交通安全教室とは関係ありませんけどね。

駐在さん、交通指導員さんにもおいでいただきました。

東門出発グループです。行ってらっしゃい。

西門グループです。気をつけてね。

◆コミュニティスクール始動

◯校内参観

初めて耳にする方もお見えだと思います。コミュニティースクール(略してCS)。本日、本校のコミュニティースクール化がスタートしました。

最終目標は、「みんなで地域の子供を育てていかまい!」ということ。一体、何がどう変わるのか。新しいことも新しくないことも含めて、子どもたちのためにできることを、学校と地域がともに考え、力を合わせて取り組んでいければと思っています。

あっ、帰ってきましたね。

〇第1回 学校運営委員会 委員の皆さんです。

本日の委員会では以下のことを話し合いました。

1 学校経営方針の承認

2 子供たちのために地域と学校でできること、やれたらいいこと

CSの報告については、様々な機会を利用して随時報告してまいります。

4月19日 いろいろ始まってます

 ◆4年「デコイの設置」

すっかりおなじみになりました。今日は、絵付けの終わったデコイを浜辺に”放つ”日です。

ほんとにうれしそう。

今日もお世話になります。”あかばね塾”の皆さんです。

おー。こうして並べると圧巻ですね。ほんとのコアジサシみたい。

いざ、設置。

設置範囲は、結構広いんです。

空から見えるように、丁寧に置きます。

その際には、ちょっとした工夫がありまして…。

無駄に木切れを集めているように見えますが、コアジサシにとっては格好の隠れ場。ヒナの避難場所になります。

看板もバッチリ。

「一仕事、終わったぜ。」「さあ、帰って授業を頑張るぞ。」

あくまでもイメージ(希望)です。

◆1,2年 交通安全教室の顔合わせ

1年生の大移動に遭遇しました。

私「おはよう。」

子供「・・・」

ん?

1年生「声出しちゃいかんだよ。」

教室移動中の掟だったようです。余計な気を遣わせてしまった。

1担「さすが2年生!廊下に並んだ後さっと移動して、1年生を待っていましたね。1年生も、黙って移動できてよかったです。」

褒められて育つ子供たち。

1担「班長さんはその場に立ってください。」

「えっへん」

新キャラクター誕生!?

1担「じゃあ、仲良くなるために最初に自己紹介をするよ。」

交通安全教室は来週の月曜日。学校周辺を歩く児童を見かけましたら、温かく見守ってください。

◆5年 算数「体積」

子供「どうやるー?」「うー。」「なんでー。」

教室から何とも言えないうめき声が漏れています。

答えは一つでも、そこにたどり着く方法は一つではありませんね。そこで思考を巡らせたい。さあ、算数の時間を楽しんでね。

◆6年 学級活動

これは、学級目標ですな。残りの児童はというと。

 学級園で畝を作ってました。同窓会の副会長さんがトラクターで一気に耕してくれたので、作業がやりやすいこと。

私「そこは何を植えるの?」

子供「ホウセンカです。」

それにしても立派な畝です。

*おまけ ~6年教室にて~

子供1「ブログ、見てまーす。」

子供2「めちゃくちゃ面白いよね。」

もっと言って。

子供3「えー。私、見てなーい。」

子供1「私なんか、いつも検索するからあかばねって打つとすぐに開くよ。」

子供2「気をつけないと東京のあかばねに行っちゃうもんね。」

 いろいろ盛り上がっててうれしいです。私も褒められて育つ(鼻だけ)タイプですので‥。

※今週もお付き合いいただきありがとうございました。来週はPTA総会と授業参観があります。ぜひ、学校の今を直接ご覧ください。大事な話を用意してお待ちしています。