日誌

ブログ

5年生野外活動06「朝の集い・朝食」

 二日目が始まりました。体調を崩す子もおらず、みんな元気に起床しました。
◇キャンプファイヤー場で朝の集いを行いました。健康観察、検温、ラジオ体操、その後、実行委員から今日のめあてが発表されました。

◇あいまのひととき。いつのまにか、真ん中のラウンジにみんな集まり、楽しそうに過ごしています。仲のいい学級です。

◇朝食です。今日もおいしそうなメニューで、たくさんの子がパンのおかわりをしました。

◇次は、楽しみにしていた「ニジマスのつかみどり」です。心配されていた天気も何とかもちそうで、青空さえ見えてきました。

5年生野外活動05「キャンプファイヤー」

 6時半からは、野外活動のメイン行事「キャンプファイヤー」を行いました。

◇子どもたちの「遠き山に日は落ちて」の歌声に誘われ、山の神が登場します。


◇しかし、あらわれた山の神の顔は、なんと鬼の顔。山の神は「わしの顔が鬼の顔になったのは、おまえら人間のせいだ」と言い、そのわけを語り始めます。

◇「火を正しく使います」と約束した子どもたちに、山の神は火を与えます。


◇5つの誓いを宣言する子どもの姿に感動した山の神。すると、山の神の鬼の面がとれ、その下からは優しい翁(おきな)の顔があらわれます。喜んだ山の神の「今宵は大いに楽しもうぞ」の掛け声により宴が始まります。

◇5人の子どもがメインファイヤーに点火します。

◇「燃えろよ燃えろ」の歌声に合わせ火は大きくなります。

◇そして、5つの班からの出し物が始まります。


◇出し物が終わり、最後にみんなで「マイムマイム」を踊ります。



◇宴が終わり、子どもたちの「今日の日はさようなら」の歌声の中、山の神は山に返ります。

5年生野外活動04「夕食」

 ペンションで夕食です。メインディッシュはハンバーグとエビフライでした。たくさんおかわりして、楽しく食事ができました。
この後は、いよいよキャンプファイヤーです。

5年生野外活動03「水遊び」

 2時からは、近くの川で水遊びをしました。今年はプールが開かれず、水と親しむ機会がなかったからか、とてもうれしそうでした

5年生野外活動02「グリーンパーク到着・お弁当・入村式」

 つぐ高原グリーンパークに到着しました。


 雨が少し降ってきましたので、キャンプファイヤーを行う屋根付き広場でお弁当を食べました。


 その後、雨も上がってきたので、芝生広場で遊びました。40分放課です。


 午後1時からは入村式です。

宿泊施設の小久保さんからもご挨拶をいただきました。