ブログ

ブログ

卒業式の練習②在校生と合わせてみると

 卒業生・在校生と別々に練習をしてきましたが、今日は合わせてみました。一昨日の6年生を送る会の後で在校生で体育館を卒業式用に整えました。雰囲気がいかにも卒業式らしくなりました。今までの練習では不十分だった点やタイミングなどいくつかの確認をしました。来週の16日には予行練習があります。思い出に残る式になるようにしたいと頑張ります。

卒業記念品の制作の最終段階

 6年生は卒業記念の制作の最終段階に入りました。楠田さんに朝早くから協力をいただき、立派な記念品になりそうです。1時間近くかかって全員で最終作業をしています。何かをお見せできないのは残念ですが、お披露目は卒業式のときに行う予定です。

6年生ありがとう!六送会

 今日は今までお世話になった6年生に感謝する会、六年生を送る会がありました。各学年から感謝の心で楽しい出し物がありました。6年生はそれに答えて、大草甚句を披露しました。伝統を下級生に伝えました。大草小学校での思い出を胸に、東部中学校で元気よく頑張ってくれることを祈っています。

卒業に向けて取り組む

 卒業に向けて各学年でいろいろな準備が始まりました。1年生から5年生は、6年生を送る会の体形練習をしました。低学年にはちょっと難しかったようですが、水曜日が本番とあって真剣に練習しました。6年生は卒業式の練習が、今日から体育館で開始です。基本的な動きの練習に頑張ています。あ11日後には本番です。

今年度最後の縦割り班遊び

 きれいに晴れ上がった好天に恵まれました。今日は今年度最後の縦割り班遊びの日です。すべての班が「ドロケイ」で楽しく遊びました。「最後に6年生につかまったー」「あついあつい」ちょっと寒い中での遊びでしたが、元気よく走り回って楽しんでいました。いい思い出になったと思います。