田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
日誌
ブログ
にこうた集会
12月17日(月)に、広報委員会による「にこうた集会」を行いました。4,5,6年生の広報委員がダンスを踊り、何の曲か当てるクイズを行ったり、今月の歌「タッタ」を全校で歌ったりしました。

持久走大会
13日(木)に、校内持久走大会を行いました。校内を出発し、運動場を回り、校外へ出て、また校内へ戻るというコースです。これまでのチャレンジマラソンで頑張ってきた成果を発揮し、とてもよい表情で最後まで走り切りました。多くの子どもたちが自己記録を更新することができました。他学年や保護者のみなさんからの声援に力をもらいました。応援ありがとうございました。

4年 校外学習(炭生館・東部資源化センター)
12月5日(水)に、社会科「ごみのしまつと利用」の学習で、炭生館と東部資源化センターの見学に出かけました。東部資源化センターでは、リサイクルされるごみがどのように集められるのかを、炭生館では、燃やせるごみがどのように処理されるのかについて教えていただきました。今後、見学で分かったことを社会科の学習でノートにまとめていきます。

2年 校外学習(ロコステーション)
12月4日(水)に、生活科「校区にあるすてきなとこみつけ」でロコステーションに校外学習に出かけました。ロコステーションでは、メロンのお菓子がたくさんあることに驚いたり、買い物に来ているお客さんに「どこから来ましたか」「何を買いましたか」などインタビューをしたりしました。最後に、駅長の鈴木さんに、「ロコ」は、ハワイの言葉で「友達や仲間」という意味だと教えてもらいました。また、商品が500種類ぐらいあると聞き、予想より多くて驚いていました。

11月30日(金) 耐寒訓練
27日(火)から、耐寒訓練が始まりました。子どもたちは、寒さに負けず、毎日自分の目標に向かって5分間走に取り組んでいます。12月13日(木)は持久走大会です。本番まで残り2週間程、子どもたちのさらなる成長が楽しみです。

アクセスカウンター
1
4
9
9
5
3
0
9
アクセスカウンター
0
0
4
9
3
1
連絡先
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
汎用データベース
各種募集・案内
| タイトル | 11/30 サンテパルクたはら「冒険の森」で楽しもう! |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 1/17〜3/1 起きてから寝るまでサイエンス2026 |
|---|---|
| カテゴリ | 理科 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11/15 親子クッキング教室 募集期間11/1〜11/10 |
|---|---|
| カテゴリ | 家庭科 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11/3 ストリートフェス |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11/24 貝のランプシェードを作ろう |
|---|---|
| カテゴリ | 図工 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11/9 イザ!カエルキャラバン! |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11/7・8 ウッドコレクション |
|---|---|
| カテゴリ | 図工 |
| 概要 |
|
| タイトル | 3/1ロングビーチラン 10/1〜1/31 |
|---|---|
| カテゴリ | 体育 |
| 概要 |
|
| タイトル | 10/26 さわってみよう!食してみよう!西の浜のさかな 10/18〆 |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11/21〜27 あいちの魅力発見隊 |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|