ブログ
1年生を迎える会
縦割り班で活動する春の遠足の出発式の前に、運動場で1年生を迎える会が行われました。花のアーチをくぐりながら1年生がみんなの前に入場し、自己紹介で一人ずつ名前と好きなものを発表しました。6年生からは手作りのペンダントが贈られました。その後、各縦割り班ごと円になり、班のメンバーが自己紹介をしました。そして、縦割り班の交流として、「縦割り班対抗ジャンケン列車」で全校が楽しみました。
【1年生の入場】
【1年生が一人ずつ元気に自己紹介】
【6年生から1年生にプレゼント贈呈】
【各縦割り班ごとに自己紹介】
【縦割り班対抗ジャンケン列車】
春の遠足のフォトロゲイニングに向けて縦割り班活動
本年度の春の遠足も、縦割り班で協力して楽しむことのできるフォトロゲイニングを計画しました。そこで、さわやかタイムの時間を使い、春の遠足のフォトロゲイニングに向けて縦割り班活動を行いました。はじめに、春の遠足についての説明とフォトロゲイニングのルールについて話を聞きました。その後、班ごとで並び方やフォトロゲイニングのルートを決めました。1年生を迎えた新しい縦割り班で、各班が仲よく、楽しく活動できる春の遠足になるといいです。
1年生 トイレの使い方の学習
1年生が、学校のトイレの使い方について学習しました。養護教諭の先生から、画像を使いながら教えてもらいました。子どもたちは、真剣に話を聞いていました。小学校に少し慣れてきた時期です。これからもいろいろなことを覚えていきましょう。
本年度のクラブ活動の説明会を行いました
本年度、自分の追求してみたい課題(プロジェクト)を設定し、主体的に課題に取り組むクラブ活動を進めていくことを考えました。そこで、クラブ活動説明会を開き、活動の手順やプロジェクトの設定、プロジェクトチームの結成などを行いました。プロジェクト(PJ)は、運動PJ、イベントPJ、映画・映像PJ、イラスト・漫画PJ、クッキング・裁縫PJなどです。クラブ活動の最終日には、報告や発表の場が計画されています。自分たちの追求を深めていき、実りあるクラブ活動になることを願っています。
あいさつ運動が行われています
児童会役員が中心となり、あいさつ運動が行われています。児童会役員の子たちが、朝、校門のところに立ち、登校してくる子たちに元気なあいさつを呼びかけています。元気なあいさつができた班はシールが渡され、班の得点になります。明るく、さわやかなあいさつが響く大草小学校にしていきたいです。
授業参観・PTA総会・学級懇談会
新しい学年になり2週間ほどが経ちました。本年度初めての授業参観で、保護者の皆さんに授業の様子を見ていただきました。国語、道徳、理科などがありましたが、真剣な表情あり、笑顔が見られる場面あり、音読の発表をがんばる姿ありと、それぞれの学年で子どもたちのがんばりが見られました。
授業参観の後、体育館でPTA総会が行われ、昨年度のPTA役員の方々、本年度のPTA役員の方々のご挨拶もあり、PTA活動も令和6年度がスタートしました。
保護者の皆さん、ご多用の中ご参加いただきありがとうございました。
縦割り班メンバー発表
昼のさわやかタイムの時間を使って、体育館で縦割り班のメンバーの発表を行いました。それぞれの班の6年生が、1人ずつ名前を呼び、メンバーを確認していきました。新しい縦割り班のメンバーに、子どもたちはわくわくしている様子でした。メンバー発表の後、5、6年生は残り、春の遠足のときの自己紹介のしかたを班ごとに話し合いました。これから1年間、縦割り班清掃や行事などで楽しく交流してほしいです。
緊急時引き渡し訓練を行いました
緊急時に備え、本年度も保育園、小学校合同で引き渡し訓練を行いました。スムーズに引き渡しができるよう、少しずつ改善を加えています。保護者の皆さんのご協力で、訓練はとてもスムーズに行うことができました。ありがとうございました。
1年生 小学校で初めての給食
1年生にとって、小学校での初めての給食でした。1年生給食開始のメニューは、毎年カレーライスです。白衣着替え、自分の担当の食缶運び、配膳など、初めてでしたがてきぱきと準備することができました。おいしそうに食べている表情がとてもよかったです。これからも上手に配膳を行い、楽しい給食の時間を過ごしてほしいです。
退任式 〜お世話になった先生方とのお別れ〜
この4月に大草小学校から異動された先生方とのお別れの式、退任式が行われました。5名の先生方に来ていただき、代表の子たちが、お礼のことばの発表と花束贈呈を行いました。そして、先生方一人一人から大草小学校での思い出を話していただきました。久しぶりに先生方に会えて、子どもたちもうれしそうでした。最後に、みんなで感謝の気持ちを込めながら校歌を歌いました。
田原市大草町東畑43番地2
電話:0531-22-0702
ファクス:0531-22-5023
mail:ohkusa-e@city.tahara.aichi.jp