ブログ

ブログ

みんなで鬼退治。節分お楽しみ集会

児童会の主催で節分お楽しみ会を行いました。縦割り班に分かれて、追い出したい鬼や福笑いならぬ鬼笑いを作って、最後はみんなで豆まきで鬼退治です。先生鬼の登場に大フィーバー。楽しい集会になりました。

寒さに負けず回します 縄跳び集会

 今日は体育委員会主催の短縄集会がありました。自分のめあての跳び方で何回跳べるか頑張りました。雪が降ってきそうな寒い朝ですが、みんな白い息を吐きながら何度もチャレンジしました。終わった後にはみんな赤い顔になっていました。これからも練習を重ねて健康な生活を送りたいですね。

天災は忘れたころにやってくる、避難訓練

3学期の避難訓練は「いつでも心の準備しよう」として、時間を連絡してありません。突然の緊急地震速報に驚くことなくしっかり避難できたことに感心しました。1月17日は28年前の阪神淡路大震災の日です。大災害や天災は忘れたころにやってきます。気を付けて毎日を暮らしたいものです。

3学期スタート、始業式

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。1月10日は3学期始業式の日です。コロナ感染の予防からオンラインで行いました。3学期は1年のまとめと次年度の準備の学期です。心を新たにして頑張ってほしいと思います。

サンタが教室にやってきた、クリスマス集会

 本格的な冬です。でも今日は子供たちはうきうきしています。待ちに待ったクリスマス集会です。縦割り班でクイズやゲームで楽しんだ後は、教室までサンタがトナカイを引き連れてプレゼントを配ります。みんなびっくり!楽しいサプライズンに大興奮です。

感謝の気持ちを高めよう、なのはな道徳

 「ありがとう」簡単な言葉だけれど、口にするのが難しい。感謝の気持ちはあっても口に出さないのは伝わらない。なのはな教室ではありがとうの気持ちを誰にどんな気持ちを伝えるかを考えました。3人でいろいろな人にこんなありがとうが言えるといいなとじっくり考えました。いろいろな先生が参観してとても緊張したようですが、感謝について考える良い機会になりました。

税金の大切さを学習したよ、6年生租税教室

 1学期に社会科で少し学習しましたが、詳しい話を税務課の方に来ていただき、勉強しました。簡単な話からその大切さを学びました。将来働くようになると払う税金ですからしっかり知っておくことが大切ですね。

福祉実践教室と耐震出前授業

 今日は3年生が展示にチャレンジです。普段見ることはあっても点字で書くことはほぼありません。3年生が点字を描く道具を使ってチャレンジしています。
 また、5年生では市の建築家の方に来ていただき、耐震についての出前授業をしてもらいました。大地震が心配されていますが、耐震に関する知識を教えてもらいました。初めての話でびっくりすることが多かったようです。

知らなかったよ、福祉実践教室

 福祉実践教室を行いました。車いすのサポートの仕方や手話について、6年生1年生が学びました。知らなかったことが多くて勉強になったようです。普段できない福祉実践が必要な時に生かされるといいと思います。