ブログ

ブログ

いざ 本番

2月10日 3学期に入って、練習を重ねてきた、縦割り班対抗長縄跳びの本番がありました。やや風があり、寒い朝となりましたが、3分間で90回を越える班もあり、どの班も練習の成果を発揮していました。

運動部活動再開

田原市音楽会が終了し、今週からは、運動部活動が始まりました。6年生が抜け、4・5年生だけとなりましたが、来年5月の陸上大会に向けて、頑張っていってほしいと思います。

ありがとう M先生

2月9日 スクールアシスタントとして、お世話になったM先生が本日、最後の勤務となりました。特に、お世話になった2年生、4年生が、お別れ会を実施しました。ドッヂビーや感謝の手紙、アーチでの見送りなど、子どもたちが企画した楽しい会となりました。

朝のさわやかタイム

2月9日(水)朝、さわやかタイムの時間でした。今日は「2人でボールを運べ」ゲームの本番です。低学年はバスケットボール、高学年は卓球ボールを2本の棒に乗せて運ぶゲームです。協力して優勝できてうれしかったとの声が、子どもから聞かれました。

盛り上がる 長縄とび練習

2月8日(火)朝の大草タイムで長縄とびの練習が行われました。3学期当初の始めた頃は、ほとんど跳べない班も、練習を重ねるうちに、回数を伸ばし、本番に向けて、意欲も高まって来ました。

田原市音楽会大好評

2月5日(土)田原市渥美文化会館で、小学校音楽会が開催されました。本校からも4~6年生全員、40名が参加しました。「シンクロBONーBAーYE」「遙か」の2曲に挑戦し、審査員や来賓の方々から、子どもたちの一生懸命な姿、演奏の確かさ等、多くのお褒めの言葉をいただくことができました。

豆まき集会

2月3日(木)児童会主催の全校豆まき集会が開催されました。節分の話、豆まきの歌やクイズ、鬼退治等、子どもたちは、日本の伝統行事を味わっていました。

大草小・花だより3

校長室です。春の代表的な花、桜が満開です。トウカイ桜という種類の桜で、スイートピーといっしょに、部屋いっぱいに春の香りを漂わせています。

大草小・花だより2

校庭西側、のり面一面にスイセンが咲いています。道行く人も足を止めて、かれんな花を楽しんでいます。今から1~2か月は楽しめそうです。

大草小・花だより1

運動場南の子どもたちが、登下校時に通る所に、菜の花が咲いています。菜の花は田原市の花でもあり、1月より子どもたちを楽しませています。