ブログ

ブログ

一人二鉢の手入れ

10月13日(木)
朝の活動で一人二鉢の手入れをしました。夏から伸び出した雑草が、鉢一面に広がってしまって、花より大きくなってしまったのもありました。10分位の活動ですが、スッキリしました。

地引き網

10月11日(火)
大草海岸に行って、地引き網体験をしました。ふるさとの海に親しみ、ふるさとの良さを見つめ直す大切な行事です。85㎝を超えるススキ、マタカ、コノシロ、カマス等、大きな箱に10杯以上の大漁でした。

読み聞かせの会

10月11日(火)
もみじ読書週間の行事として、PTA委員さんや地域のボランティアさんの協力を得て、読み聞かせの会が開催されました。子どもたちは、本を食い入るように見て、真剣に聞いていました。

田原市バスケットボール大会開催

10月8日(土)
田原市総合体育館で田原市小学校バスケットボール大会が開催されました。短い練習期間でしたが、大健闘することができました。特に男子は決勝進出まで、あと1歩の所まで行きましたが、延長戦で惜しくも敗退してしまいました。

後期委員会活動スタート

10月7日(金)
後期の委員会活動がスタートしました。それぞれの委員会で組織を決めたり、目標を決めたりしました。放送委員会は、早速機械の操作方法と、しゃべり方を放送室で練習していました。

草取りマッチ

10月7日(金)
朝、芋畑を中心として縦割り班対抗草取りマッチが開催されました。たった10分くらいの間に、10袋以上、70㎏の草を取ることができました。

いもほり第2部

10月7日
5日に雨が強くなったため中断した、芋掘りを6日の朝行いました。今年は、大豊作で昨年に比べて2倍以上の収穫があり、形も焼き芋に最適なものが数多くとれました。

児童会役員認証式

10月5日(水)
先日行われた後期児童会役員選挙で当選した子どもたちへ認証状が渡されました。新役員を代表して、児童会長さんから、決意表明がありました。

芋掘り集会

10月5日(水)
朝のさわやかタイムの時間を使って、芋掘り集会を行いました。 6月に植えたつるが大きく育ち、25㎝位の芋がぞくぞく出てきました。残念な事に途中で雨が強くなり延期になってしまいました。

のんほいパークに行きました

10月4日(火)
1・2年生が豊橋動植物公園(のんほいパーク)に行きました。絶好の秋晴れで、遊園地の遊具も貸し切りり状態、どんぐりも沢山落ちていて、子どもたちは大喜びでした。電車に乗る時のマナーも勉強してきました。