日誌

ブログ

退任式

 4月10日(金)に退任式が行われました。本年度は、1名の先生が転出しました。代表児童のお別れの言葉では、クラスや部活動等での思い出をいっぱい伝えました。転出される先生からは、赤小児童との思い出など温かい言葉をいっぱいもらいました。私たちはさらに成長した姿を見せることによって、転出された先生へ感謝の気持ちをこれからも伝えていきたいです。
 

遊具の使い方を教えてもらいました

 4月10日(金)に、4年生に遊具の使い方を教えてもらいました。遊ぶと楽しい遊具も、"正しく使わないと危険"という4年生の話を真剣なまなざしで聞いていました。これからの小学校生活の中で、遊具で遊びながら基礎体力を高めていくとともに、事故が起きないように気をつけてほしいです。

体操服の着替え方を教えてもらいました。

 4月9日(木)に、3年生に体操服の着替え方を教えてもらいました。着替えるために脱いだ服を、いっしょにきれいにたたみました。これから、体操服に着替えるときにも、ひとりできれいに服をたためるといいです。

5年生に校歌を教えてもらいました

 4月8日(水)に、5年生に校歌を教えてもらいました。初めに、5年生の素敵な歌声を聴き、1年生は目を輝かせていました。その後、個別に校歌を教えてもらい、少しずつ歌詞を覚えました。5年生と同じように歌えるようになりたいと、これからも一生懸命練習していくことを期待したいです。

お兄さん・お姉さんと初めての登校と朝の準備

 4月7日(火)に、通学団で初めて登校しました。お兄さん・お姉さんとともに、安全に気をつけながら楽しそうに登校する表情が見られました。学校生活の第1歩を踏み出しました。
  また、登校後は6年生のお世話係の人に、靴箱やロッカーの使い方など、朝の準備の仕方について教えてもらいました。「教えてくれてありがとう。」と言う1年生の表情はうれしさいっぱいでした。