ブログ

2025年7月の記事一覧

大草の歴史と文化を学ぶ会のみなさま、ありがとうございます

 7月26日(土)に、「大草の歴史と文化を学ぶ会」の9名のみなさまが、学校にある立派な石碑が見やすいようにとたいへん暑い中100分間も樹木の剪定や草刈りなどを行ってくださいました。大草小のよい子たちが、ふるさと大草の歴史と文化をしっかり学んでくれるとうれしいです。

   

後期児童会役員認証式・1学期終業式

 7月18日(金)に、後期児童会役員認証式・1学期終業式が行われました。認証式では、認証状を受け取った後、前後期児童会役員のあいさつが行われました。前期の役員さんお疲れ様でした。後期の役員さんこれからよろしくお願いします。終業式では、校長先生、生徒指導の先生、体育主任の先生のお話と続きましたが、4月当初と比べると話を聞く姿勢がとてもよくなってきていると感じました。

  

  

 

第1回学校保健委員会

 7月17日(木)に、栄養教諭の小久保先生をお招きして「第1回学校保健委員会」を行いました。健康委員会の子どもたちのアンケート結果の発表やクイズの後、「給食を食べて元気いっぱい大作戦!」というテーマで、小久保先生からお話がありました。大草小学校の子どもたちは残食が少ないということも聞けて嬉しかったです。

  

 

梅ジュース屋さん

 7月16日(水)に梅ジュース屋さんが開かれました。これまでに、1年生と4年生が協力して梅を採り、梅干しを作ったり、梅ジュースを作ったりしてくれました。この日は、注文を受け、他の学年の子どもや先生たちに梅ジュースを持ってきてくれました。おかわりがしたくなるくらいおいしかったです。

  

大草小をよりよくしたい

 7月11日(金)に後期児童会役員立会演説会・選挙が行われました。立候補者全員から「大草小学校をよりよくしたい」という気持ちが伝わるような演説でした。