田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
ブログ
部活動開始
4月9日(水)、4・5・6年生の部活動が始まりました。
運動部活では主に集団行動の練習を、音楽部活では運動会で演奏する曲の練習を行いました。
4年生にとっては初めての部活動。一生懸命練習に取り組んでいました。
調理員さんに感謝する会
来年度4月から給食センターによる給食が始まります。そのため、3月より給食室の改修工事が始まり、赤羽根小学校で作られる給食は2月末までとなります。そこで、2月18日(火)ランチルーム給食終了後、保健給食委員の企画により、「調理員さんに感謝する会」が行われました。
これまで長年に渡って、おいしい給食を作ってくださった調理員さんに感謝の言葉を伝え、花束と子どもが作った感謝状を渡しました。調理員さんからは、少しでも子どもたちが給食をおいしく楽しく食べられるよう工夫して作ったことなど、給食に対する思いが語られました。
給食集会
1月20日(月)朝会の時間に、給食委員会の企画で、給食集会が行われました。
1月24日~30日の学校給食週間にあわせ、学校給食に関する3択クイズが出されました。仲良し班ごとに丸くなり、相談して答えを予想しました。各班とも和やかな話し合いが行われ、楽しい集会になりました。
五色百人一首大会
1月16日(木)五色百人一首大会を行いました。5時間目に全校児童がランチルームに集まり、仲良し班対抗で競い合いました。
テーブルごとに各班から1名ずつ計6人が集まり、総当りの1対1の取り合いです。みんなが真剣なまなざしで札を見つめ、詠み手の声に耳を澄ましました。緊張した雰囲気の中で、和やかで楽しい時間になりました。
3年 切り干し大根作り
1月16日(木)、3年生が、収穫した大根を使って切り干し大根を作りました。
にんじんの会の方々に、皮のむき方や包丁の使い方を指導していただきました。
「冷たいけど、おいしいものを作るためだもんね。」と言って大根を丁寧に洗ったり、にんじんの会の方からのアドバイスに耳を傾けながら真剣に大根を切る姿が印象的でした。
これを数日間乾燥させ、今度は切り干し大根の煮付けを作ります。とても楽しみです。
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
各種募集・案内
| タイトル | 11/30 サンテパルクたはら「冒険の森」で楽しもう! |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 1/17〜3/1 起きてから寝るまでサイエンス2026 |
|---|---|
| カテゴリ | 理科 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11/15 親子クッキング教室 募集期間11/1〜11/10 |
|---|---|
| カテゴリ | 家庭科 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11/3 ストリートフェス |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11/24 貝のランプシェードを作ろう |
|---|---|
| カテゴリ | 図工 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11/9 イザ!カエルキャラバン! |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11/7・8 ウッドコレクション |
|---|---|
| カテゴリ | 図工 |
| 概要 |
|
| タイトル | 3/1ロングビーチラン 10/1〜1/31 |
|---|---|
| カテゴリ | 体育 |
| 概要 |
|
| タイトル | 10/26 さわってみよう!食してみよう!西の浜のさかな 10/18〆 |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11/21〜27 あいちの魅力発見隊 |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|