田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
ブログ
校内持久走大会
12月11日(水)、校内持久走大会が行われました。
1・2年生が600m、3年生が800m、4・5・6年生が1000mという長い距離を、
寒さに負けず、これまでの耐寒訓練で頑張ってきた成果を出すことができました。
保護者のみなさんの温かい応援も、子どもたちの力になりました。ありがとうございました。
第2回学校保健委員会を行いました
12月3日(火)「しっかり予防で体をき・た・え・て」をテーマとして、保健給食委員が中心となり、第2回学校保健委員会を行いました。
まず、病気を予防するための4つのポイントを劇とクイズで発表しました。
「き」・・・規則正しい生活リズム
「た」・・・体力をつける
「え」・・・栄養バランスのよい食事
「て」・・・ていねいな手洗い
その後「ていねいな手洗い」を行いました。子どもたちは、実際に手を洗い、ブラックライトを手にかざして、洗えてない場所を確認しながら、きれいになるまで何度も何度も洗い直していました。この学校保健委員会で予防の4つのポイントや手洗いの大切さ・難しさを実感することができました。
耐寒訓練が始まりました
11月25日(月)から、耐寒訓練が始まりました。全校児童が2限後放課の5分間、初冬の寒さに負けず、元気に運動場を走っています。
また、登校後や毎放課には、自主的に元気に走っている子もいます。
風邪を引かない元気な体をつくるために、12月11日の持久走大会まで頑張っていきます。
どうやったらいい声が出るの?
11月21日(木)、2・3年生合同音楽を行いました。
はじめに3年生恒例のイントロドンクイズで盛り上がった後、ストローや割り箸を使って、青山先生から発声の基本について学びました。子どもたちは、ストローから綿棒が飛び出さないように真剣に取り組みました。
最後に、以前講師でお呼びした寺島さんが歌われた『OMOIYARIのうた』を全員で歌いました。終わった後、「なんだか心があったかくなるよね。」と子どもたちが話しているのが印象的でした。
委員会でパンジーを植えました
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
各種募集・案内
タイトル | ~7.21 伊勢湾フェリー運賃半額 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5/18 亀の子クラブ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5/25 マイクラ×プログラミング |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 8/31 東三河自由研究コンテスト |
---|---|
カテゴリ | 理科 |
概要 |
|
タイトル | 5/15 グリーンメッセージへおいでよ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5/4 マイクラの世界で冒険だ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 〜7/12 プロ野球観戦無料ご招待 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 5/10 汐川干潟自然観察会 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4.24〜5/6 ココニコ通信 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/28〜5/6 のんほいパーク |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|