田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
日誌
ブログ
1年生の給食開始
4月15日(水)から、1年生は給食が始まりました。給食当番の仕事は、6年生に個別に教えてもらいました。うまくできたときには、6年生にほめてもらうことができ、とてもうれしそうな表情を浮かべていました。また、大好きなカレーを食べると、とても満足そうな表情をしていました。
赤羽根音頭を教えてもらいました
4月14日(火)に、1年生が6年生に赤羽根音頭を教えてもらいました。赤羽根音頭を初めて踊る子どもが多く、「うまくできない。」と戸惑う姿も見られましたが、何度も練習するうちに、振り付けを覚えていくことができました。赤羽根音頭は、これから学校行事で踊ることもあるので、しっかり覚えられるようにしていきます。
退任式
4月10日(金)に退任式が行われました。本年度は、1名の先生が転出しました。代表児童のお別れの言葉では、クラスや部活動等での思い出をいっぱい伝えました。転出される先生からは、赤小児童との思い出など温かい言葉をいっぱいもらいました。私たちはさらに成長した姿を見せることによって、転出された先生へ感謝の気持ちをこれからも伝えていきたいです。
遊具の使い方を教えてもらいました
4月10日(金)に、4年生に遊具の使い方を教えてもらいました。遊ぶと楽しい遊具も、"正しく使わないと危険"という4年生の話を真剣なまなざしで聞いていました。これからの小学校生活の中で、遊具で遊びながら基礎体力を高めていくとともに、事故が起きないように気をつけてほしいです。
体操服の着替え方を教えてもらいました。
4月9日(木)に、3年生に体操服の着替え方を教えてもらいました。着替えるために脱いだ服を、いっしょにきれいにたたみました。これから、体操服に着替えるときにも、ひとりできれいに服をたためるといいです。
アクセスカウンター
1
4
8
2
6
9
3
2
アクセスカウンター
0
0
0
1
7
5
連絡先
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
汎用データベース
各種募集・案内
| タイトル | 11/30 サンテパルクたはら「冒険の森」で楽しもう! |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 1/17〜3/1 起きてから寝るまでサイエンス2026 |
|---|---|
| カテゴリ | 理科 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11/15 親子クッキング教室 募集期間11/1〜11/10 |
|---|---|
| カテゴリ | 家庭科 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11/3 ストリートフェス |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11/24 貝のランプシェードを作ろう |
|---|---|
| カテゴリ | 図工 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11/9 イザ!カエルキャラバン! |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11/7・8 ウッドコレクション |
|---|---|
| カテゴリ | 図工 |
| 概要 |
|
| タイトル | 3/1ロングビーチラン 10/1〜1/31 |
|---|---|
| カテゴリ | 体育 |
| 概要 |
|
| タイトル | 10/26 さわってみよう!食してみよう!西の浜のさかな 10/18〆 |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11/21〜27 あいちの魅力発見隊 |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|